書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



戦後日本が直面する課題を学問的に担った歴史学──政府の対米従属と右傾化、保守化に抗して「民族」「国民」「大衆」「民衆」の歴史を追究した歩み
われわれは、世界は、どこに行くのか──ジェニファー・バイチウォル監督『いま ここにある風景』 名取弘文
憲法と民主主義を縦横に論議──戦後民主主義の陥穽をも衝く 皆川勤
服に残る故人の「気」を感じようとする──深い黙示録のような一冊 香川檀
流域住民はどのように中央集権体制に勝ったのか──「みんなが目を向ければ」民主主義は進化する 中村正憲
神への服従、自己断念、自衛の放棄という宗教観と個人主義──眼前の悲劇を受け入れる心のあり方とは 荒このみ
男女の悲しく、強い愛に身を斬られる傷みと感動──新しい気鋭の作家の誕生を喜ぶ 神尾久義
黒インキの魔術と闘い真実に生きた風刺家──ウィーン文化に育まれ、ウィーン精神を育んだカール・クラウス 米田綱路
その時々の、足の下の地面だけが旅人の土地なのだ──読み終えたのち、ひとつの異郷が、鏡となって、わたし自身と母国を照らす 小池昌代
スラヴ民族が生み出した豊饒な表現世界を解明──シャガールの絵画性はロシアのユダヤ文化と関わる 村木哲
「場所」が残らない日本の都市とメディアの現状──「歩く」楽しみの同伴者 芳賀啓
「分断体制」から「市民参加型統一」へ韓国の行動する知識人による統一論──朝鮮戦争終結と朝鮮半島の統一は、すべての人々の問題 崔真碩
甘酸極まりない人生を克明に、鋭く──文人女優の〈恋と花と死〉を詠んだ句集と、俳句人生を綴るエッセイ集 志村有弘
セクシャルな文学描写から宮廷権力の実相をあぶり出す──ジェンダー分析から独自の方法論的視座を提示 服藤早苗
提示される現在的「銃後の思想」──日向寺太郎監督『火垂るの墓』 阿部嘉昭
日本の宗教史の新たな断面を提示──江戸末期に活躍した徳本上人、その実践活動の実態をつぶさに調査・報告 井出彰
追悼 土本典昭  〈まず見る〉ひと、土本典昭──〈未完を残す〉作家は最期まで現役だった 鈴木一誌
現代芸術と思想の奥深い関係性に、意想外の光を投げかける──東方ユダヤ教的背景と、ハシディズムの強烈な影響 塚原史
「抒情」の行方──現代の花鳥風月はサブカルチャーである(完結篇) 笹公人(聞き手・富山由紀子)
浮遊し彷徨する「わたし」は着地点をもてるのか──会話体を地文化し、物語を入れ子構造に 植田隆








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約