書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



緊急事態宣言が出されたあの頃の記憶を呼び覚ます――七十七人もの「コロナニモ負ケズ」働く人々の「緊急事態日記」 毬矢まりえ
短編の名手は生まれながらのストーリーテラー――ハイチには数えきれないほどの「不在」がある 山本直子
アジアの図像を読み解く旅に出る――「杉原図像学」からの贈りもの 田村容子
「倫理思想史」を通じて「わくわくする経験」を共有する醍醐味――思想史から「様々なものの見方」を獲得し、一緒に考えてみる教科書であり研究書 菅原寧格
「世間体」という病――加害者家族支援最大の使命は、加害者家族を世間から解放し、個としての生き方を導くことだと改めて考えさせられる 阿部恭子
社会学的手法の有効性と唯物史観の根本的検討――ロシアと中欧諸国の歴史と現状が実にリアルに把握されている 村岡到
ジャンルを“面”で読むために――中華SFの広大な世界をかいま見せる日本オリジナル編集のアンソロジー 稲村文吾
全体性に回収されない生を生きるということ――「生きた意味の結び目」としての主体性を取り戻す作業 貞廣真紀
タブマンの足跡を、時代背景への目配りとともに丹念にたどる――命が大切なのは当たり前なはずなのに、ぜんぜん当たり前ではない状況に生きているのが黒人だ 栩木玲子
「新日和見主義事件」とは何だったのか――出版社「花伝社」創業者が東大生として生きた1960年代=「未完の時代」の記録 植田隆
ビジュアルで迫るナチ・ドイツ――ジョークは「ちっぽけな革命」かもしれないが、多様な抵抗の手段の一つだ 柳原伸洋
カントの思考の核にある「世界市民主義」を解き明かす――広範囲に及ぶカント像の全体を見通すパースペクティブ 有吉弘樹
街の感情の記憶、東京の自画像を撮る――事実をベースにして、写真でどこまで表現できるのか 対談 初沢亜利×タカザワケンジ
極めて質の高い研究書――初期デリダの思想の形成と展開の現場を 立体的に描き出す 荒金直人
禍々しさの渦に巻き込まれる読書体験――一柳のテクストは、人を巻き込む精緻さにおいて、呪術的な眩暈である 廣田龍平
闇に蓋をする現実と、闇が顔を出す非現実が、滑らかに橋渡しされる――ビッグデータも推し量れない軌道を描いて広大な宇宙を作り上げる八本の短篇 井上毅郎
生活者として接したフィレンツェの今を語るイタリア都市を舞台にした案内記シリーズの刊行が始まる 新保淳乃
〈哲学する〉という主体的運動を聴衆と共に遂行する――最晩年のヤスパースが円熟した思索のエッセンスを自在に語り直し、あえて電波のメディアを介して、一般聴衆へ伝えようとした、珠玉の講義録 山下真
私たちの戦争――予定調和を排し、今ここで爆弾投擲を選ぶこと 友常勉
フランス革命・ナポレオン戦争時代のイギリス国家の変容――戦時増税にたいする議会外の財政請願運動に着目して考察する日本で最初の試み 中村武司








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約