書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



認知症の家族の「喪失と悲しみ」に焦点をあてる――豊富な臨床経験から、具体的な対処方法をわかりやすく述べる 瀬藤乃理子
種村季弘ラビリントス――広大な知の地平をあらためてまざまざと浮かび上がらせてくれる 谷川渥
創造的な、時空の錯誤――21世紀におけるパクス・アメリカーナに対抗するための、「惑星思考」 藤田直哉
インド近代史研究で相対的に看過されてきたインド人指導者たちの、見解の再検討と提言の意義の再評価――「世界最大の民主主義国」の問題点を洗い出し、その将来を考える上で有用な視点とは 本田毅彦
ドストエフスキーの思想性、文学性の深遠さにたいし、あらためて驚嘆――「人間とは何か」という問いは、そのまま信(宗教)の問題へ連結していく 久保隆
映画のなかに横たわっている、誰もが論じることを躊躇してきたジャンル――ボーダー映画とは、単に世界の悲惨を見てまわる観光映画ではない 四方田犬彦
神を一つの「アブラハムの物語」として包括――アメリカとイギリスというアングロ‐サクソン勢力が、なぜかくも長く、いまだに世界の中心で居続けられているのか、今後も居続けられるのか 皆川勤
東アジアの平和共存体制に向けた日韓の新たな協力関係―― 一次資料に即して両国が安全保障協力を模索した過程を解明 吉澤文寿
韓国の若い世代が直面する課題と苦闘――想像以上に「シュール」な比喩・表現 井上春樹
想像と創造による「再生」の物語としての「記憶」――アジア系アメリカ文学研究の新動向を示す画期的試み 古木圭子
日露文化史・関係史において重要な役割を果たした三〇人の多彩な人物を論じたユニークな本――日露国交樹立から一世紀半の歩みを、さまざま人物像をとおして知ることができる 桜井裕三
根源的な「他者状況」において政治の本質に対する深い洞察に導く――西欧の伝統的文化の染み入った叙述 伊藤光利
レジリアンスの深化・拡張・最前線――異なっていると思われる治療法の根底に、いかにレジリアンスがあるか 鼎談 八木剛平×渡邊衡一郎×水野裕也
翻弄されながら変形する日本人の中国認識を分析――民主化運動家の友人たちは天安門事件への日本の対応に失望した 楊海英
ふつうであること――二十一世紀はすべて「凡才」の時代だ。人は「ふつう」であることが凄いのである。だから、人間はおだてに乗るべきだ。 佐々木幹郎
無らい県運動研究のさらなる展開に向けて――現段階では、現実の襞に分け入ることが要請されている 山田富秋
仮説が結びつく先はミステリ的な仕掛け――「豊かな内面描写」は小説版ならではの魅力 飯城勇三
ライプニッツにとって庭園は「哲学の場」をも意味した――「知の劇場」を、「庭園」といういわば知性の外部空間へ拡大する試みでもある書 酒井潔
田中英光の全体像に迫る作家田中英光だけでなく、――人間田中英光の生きた証にも目が向けられる 南雲智
どんなことにもある「表と裏、光と影」を見逃さぬ目――ロシア演劇の過去・現在や、日本・ロシア演劇の交流史を知る上でも得がたい一冊 村井健








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約