書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



読みながらワクワクし、元気をもらえる本――一人ではできないことを他者とともに成し遂げるための、議会への女性の参画 辻由希
「異質」な人とさらなる相互理解へ進むには?――訊くことと聴くことの愚直な実践 髙木美歩
原発事故によって崩された日常生活をいかに紡ぐか――予見の共有に向けた社会学的試み 藤川賢
銃社会をどうするかが困難なアメリカの現実――しかし、悲観的になることはない 黒川類
アセクシュアルから考える――セックスと恋愛、そして社会 三宅大二郎
自らの心を開き、創作の秘密を明かしながら物語の魅力を語る――豊かで、今日もなお瑞々しい「源氏物語」の案内書 毬矢まりえ
独創的な解釈・研究成果を提示――『教会教義学』の多様な論述・論題の最善の要約 宇都宮輝夫
やっぱり「真理」は諦めたくないし、諦めなくていい――ポスト・トゥルース時代のプラグマティズム 中西亮太
排他的な思想がもたらす悲劇を描いた力作――クリスティアン・ムンジウ監督『ヨーロッパ新世紀』 増當竜也
コスモポリタニズムとポピュリズムの双方が台頭する社会構造的・文化的背景――「後期近代」の社会構造や文化を分析する 伊藤美登里
日本で男性の育休取得率が低いのはなぜか――夫の単独育休を促す制度と、それを阻害する制度(育休延長)の並存が、どのように作られ今日に至っているか、その決定過程を丁寧に分析 大和礼子
眼前に展開される「フルカラーの歴史像」――読者は発見の驚きと共に、ヨーロッパ社会の未知なる一面へと導かれる 松嶌明男
諏訪の御柱を通して、祭礼とは何か? を突き詰める――御柱行事について、若き研究者が何日もにわたる行事をつぶさに調査研究し、まとめた書 永松敦
レディースのためのレディースによる雑誌の編集長と特攻服少女たちとの熱き魂の記録――時代の空気が、行間から溢れている 鈴木義昭
家族という自己体験の深みへと降りていく心理臨床家と読者の共振――各章で異なる題材を扱っていながらも、全体に共通する何かが読者の心を揺さぶる 林公輔
娘を失ったイスラエル人の父とパレスチナ人の父をめぐる物語 河原真也
共同体の価値性を喰い破る――「窓を開けてまっすぐ物語の外へ踏み出してゆく」壮大な試みとその力量に魅惑される一冊 奥間埜乃
「自屈」するな! 対談 ブレイディみかこ×栗原康
多くの人生が邂逅するところ――帝国主義に翻弄される人々を描く 田畑智久
百人一首を詠み直し、現代短歌として再構築を試みる――和歌と現代短歌、それぞれが得意とする詩的広がりや情感の持ち方の違いがわかる 睦月都








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約