書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



メルヴィルの難解さを分析し、問題提起する――読者が疑問に思うであろう点について、ひとつひとつ丁寧に解説している 奈良裕美子
「現代社会」を批判的にみるための手引き――いま大事なのは端的に「歴史」だ 酒井隆史
源氏物語の成立と作者に関わる独自の研究成果も交えた論文――折口信夫説を基底に据えつつ、武田宗俊説を再検討する 豊島秀範
「伝統」に手がかりを求めるためのステップ、準備体操として――転換期を生きる若き世代が捉えた 澤村修治
霊媒の活動の全容を追い、宗教復興に地域民衆の自律性をみる――長期の人類学的フィールドワークの成果 高井康弘
地形の起伏が明かす新たな京都の魅力と回路――凹凸 高低差で楽しむ古都の歴史変動と再発見 太田代志朗
甦る失われた日々――著者の半生記の形をとった俳文集として読める 松林尚志
「自然から作為へ」の図式は朝鮮政治思想史に当てはまるか――「もう一つの近代」「反近代の近代」とその思考を含み、生み出す朱子学 金鳳珍
おんぼろ団地の静かな「奇跡」――サミュエル・ベンシェトリ監督『アスファルト』 睡蓮みどり
ギュンターの冬は終わったか――パラグアイの恐怖政治を、隣国アルゼンチンを仮想舞台にして描いた異色のミステリー小説 川成洋
老衰の人のいのちの長さを延ばすことにこだわり過ぎない――自分の口から好きなものを食べて死を迎えるのがベスト 大野秀樹
新聞メディアは権力の番犬か――拡大し続けていく「メディアへの関心と批判」に対する著者の懸念 宗近藤生
「呼吸」と「生活」を盛り込む――松永賢の独自の絵画をこの画集を通じて、直接見て貰いたい 宮田徹也
多様な物語をイメージさせる写真集――収載された写真の子供たちや大人たちは、男女を問わず、和やかな表情を湛えている 久保隆
部落問題を人種主義という観点から捉えなおす――通説にパラダイム転換を促すべく書き下ろされた野心作 関口寛
豊かな議論の地平――ゲルマニスティクと民俗学の新たな関係を拓く 及川祥平
日本帝国の一知識人の悲哀――ゾルゲ事件とその背景となる時代情況を織り交ぜながら、精緻に事件の実相と尾崎の思想的相貌を論及 皆川勤
全国に広く分布する「天白」を追う――著者が天白のリストを頼りに訪ね歩いた15か所の紀行報告 川成洋
私たちの人生そのものについての思考――仕事中毒の人には自分の人生を見つめ直すきっかけを、これから仕事に就く若者には人生設計の道標を与えてくれる哲学書 佐藤岳詩
様々な思考の可能性に満ちた著作群――政治理論の知見と現実政治の分析との活発な往還が展開される 乙部延剛








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約