書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



改めてルソーの思想の現代的意義と可能性を世に問う――ルソーの政治経済学を独自の視点から考察し、それを「現代社会を読み解く視座」として読者に提案する 折方のぞみ
共同で編みなおされるライフヒストリー――シマの歴史を移動者から編む 岡本直美
学問の、そして教職を目指す学生のための「探求書」――「テキストの常識」をはるかに超え、著者の「こだわり」を徹底的に、かつ最後まで追い求める 北野秋男
未来を考えるために歴史を知る重要性を提示――スポーツから現代社会を思考すること自体を許さない現状に、警鐘を鳴らす 松浪稔
ラディカルに自律しているアート作品――ガブリエルの思考は、従来のアート教育とは別の次元で、アートが人間の生成変容に深く関わっていることを示している 小松佳代子
スペイン近代ジャーナリズムの曙星――才物の全貌を、一冊の書巻で明らかにしようという意欲的な作物 鼓宗
周縁化されたセクシュアリティから撃て!――しかし、どんな社会を? 福永玄弥
一九九六年のロンドンで、ベル・フックスとスチュアート・ホールがつかのま築いた対話の空間――怖れや抑圧を排し、愛をもって相手と坦懐に接し、たがいの力に信を置けて初めて成り立つ、世界の命名と変革をめざす共同作業としての対話 牧野良成
土方巽は〈キャンプ〉ではない――川口隆夫『バラ色ダンス 純粋性愛批判』(8月10日所見、東京・両国シアターΧ) 竹重伸一
「世界」と集団で遊んだ男――演劇界において極めて稀有な存在である流山児祥の集大成とも呼べる一冊 梅山いつき
あくなき闘いに身を投じる全てのフェミニストのための希望の書――ミソジニー的な言動が生まれる一因として新たに「資格(意識)」に注目する 横路佳幸
「普通の人々」の両義的な実践――政治・宗教エリートの言説と人々の生きられた経験との関係を考察 椿原敦子
一人の人間が持ち得る声の力と、その可能性――「国境警備局員なんかクソくらえだ」! 岡嵜郁奈
音楽と政治――「問題」となっている世界で生きていくために 鼎談 竹田賢一×大熊ワタル×須川宗純
退廃的な暴力と官能――緻密に組み上げられたバリェ=インクランの短篇集 中野善夫
追悼 鈴木一誌 米田綱路
気ままに逸脱するバタイユ思想の危険なエッセンスが感じられる論集――ここを発火点としてあちこちで燃え上がるような潜在力を秘めた内容 古永真一
日本における李退渓研究を総括し、新たな議論を呼び起こす創見に富んだ問題的な著書――李退渓思想に被せられている虚像的な神話を追い払い、その本来の姿を取り戻す 嚴錫仁
被害者と弁護団の手による「当事者編纂」の労作――30年以上にわたるソーシャルアクションの記録 岡多枝子
「政治的なもの」のポテンシャルを測る――複数の他者たちにいかに応答するべきか 石井雅巳








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約