書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



ドイツ移民問題を「現実把握の効用」から把握する大胆で刺激的な取り組み――移民の奥底にある動機と政治的社会的文化的な構造が浮き彫りに 矢野久
短歌の伝統と現代を探る――庶民とともに、自身もまた儚くも強い人でありつづけたかった民俗学者・谷川健一 晋樹隆彦
統治者の恣意のまま翻弄される甲斐姫の命運が描かれる――忍に生きる多くの民との共生感を、甲斐の心の奥に見る 植田隆
飼いならすことのできない言葉――詩の本質はインパクトと「かっこよさ」 金原瑞人
愛によって人はリアルを生きる――自己探求譚ではあるが、自己ではなく自己が結ぶ関係のかたちを追い求める小説 菊井崇史
盛り沢山で贅沢な珍しい中短編小説集――テーマと題材の驚くほどの多様性 梅田正隆
長く愛せる、本物を作り続けるとはどういうことか――ハリス・ツイードとアラン編みのルーツを掘り下げた写真集 茅野裕城子
〈記憶/アイデンティティ〉の揺らぎをめぐる心理サスペンス――本当か偽りか知れぬ記憶を、記録して固定しようとする“言葉たち”が縦横無尽に駆使される 佳多山大地
異能の人、内村剛介――「詩人」にして「文明批評家」内村剛介の著作集がついに完結 対談 川崎浹×陶山幾朗
財政破綻後の視点から旧炭都夕張の歴史を検証――炭鉱文化という財産の可能性に、再生の道すじを見る 桜井裕三
子どもの自分を三人称でとらえたエッセイとも小説ともつかぬ「自伝」――想像力を商品化しプロ作家になるまでのイノセントな「子ども時代」を描く 川端有子
少女ルーシーと馬が奏でる美しい「気づかい」のお話――松尾スズキ氏が初めて描き下ろした絵本。その誕生の秘密を縦横に語る 対談 松尾スズキ×千倉真理
世界初の科学裁判、伊方原発訴訟の記録集成――原発の危険性を追及し続けた歴史的ドキュメント 編集部
権力犯罪を庶民が裁く日――福一原子炉の中の放射性物質をばら撒き汚染を拡大する東京電力と「原子力ムラ」は犯罪者集団 小出裕章
「狐のように賢く」相手をみて、「鳩のようにすなお」であれ――G7の首脳間の信頼関係に基づく、直接の対話が臨場感をもって述べられる 立石弘道
実存を賭けたドストエフスキー研究家・清水孝純――道化的人物たちの各々の特質性を端的に指摘 清水正
英米のSFとも、日本のSFとも異なるテイストが、また味わい深い――邦訳の出ることの珍しい現代イタリアのSF 北原尚彦
〈笑い〉への着目による太宰世界の読み広げ――「畜犬談」以下、計十四本の作品を精読し論じる 山口俊雄
伊藤計劃が描かなかったその先へ――限界研編『ポストヒューマニティーズ』(南雲堂)刊行記念トークイベント「ぼくたちのかんがえた伊藤計劃以後20代批評家大森望!!!」採録 大森望×シノハラユウキ×藤井義允×飯田一史
欧州との最初の交流の記録――太平洋、大西洋を渡った「遣欧使節」 山田宏明








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約