書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



「戦争法案」に反対する 西谷修、藤原辰史、石埼学、岡野八代、新城郁夫、笠井潔、阿部小涼、古賀徹、中沢けい、足立正生、細見和之、平川克美
思想発展の弁証法――一人でも多くが、本書を手にして日本資本主義論争の重さと深さとをずっしりと感じてほしい 桝多隆太郎
慧眼に共感――現在においても通じる的確な分析の提示に感嘆せざるをえない 植田隆
社会問題に切り込んだ作品が優勢――第68回カンヌ国際映画祭レポート 大和晶
社会科学方法論の入門書――学際的研究や実践的研究を通して方法問題に興味を抱いた人々にこそふさわしいテキスト 式部信
不徹底ゆえの豊饒さ――サルトルの非哲学的な文体の緩さを賞味し、あちこちの隙間から漏れてくるざわめきに脱近代のヒントを聞き取る 増田靖彦
大地の果ても大地――現代ウイグル語と現代日本語のあいだに新鮮な通路を開いた、記念すべき1冊 管啓次郎
私たちは三人称の死とどう向きあうのか――毎日どこかで確実に私たちは「死別」を経験している 好井裕明
従来のラティガンのイメージを大胆に刷新する試み――「トランス・メディア空間」にグローバル資本主義の外部へと通じる道をみる 鈴木英明
ロシアではなお「社会主義」を活発に議論――立場の異なる研究者が自由に討論している 村岡到
中途半端なマネをするな。もっと前に出ろ――遅れてきたヤワな「左派」に本格左派が射かける当然すぎる非難の矢 澤村修治
町民県外避難をいち早く決断した町長の奮闘記――東電の責任回避とは生涯賭けて闘うという決意表明 山田宏明
こどもの本棚 編集部
サキ短編作品群の原点に位置する男、レジナルド――サキが時代の申し子であったことがわかる作品たち 齊藤貴子
デューイの多時代的な姿勢と、自らの時代との対話の軌跡――デューイの格闘した問題はわれわれ自身の問題と大きく重なる 安部貴洋
牛を擬人化することで、原発事故への鋭い〈怒り〉を象徴化――「あんたらダーウィンも知らないの/よく人間でいられるね」 村木哲
家庭菜園が日本農業を救う――専業農家とは異なる農産物生産の可能性 萩原信彦
歴史学、政治思想史は、ナショナリズムを超えられるか?――「国際思想史」という新たな学問方法の確立を告げる画期作 大西晴樹
子どもにとっての良いテレビ視聴環境を作るために――欧米諸国では子ども向けCMにおいてホストセリングの規制が設けられている 浅川雅美
幸運な哲学者クヴァンテ――英米の生命倫理学の見取り図の役割も果たしている書 加藤尚武








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約