書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



   
「根をもつこと」のゆくえ――著者とヴェイユとの個性と資質の往還によって映し出される「根こぎ」と「根をもつこと」の弁証法 今村純子
「新しい語り」の姿を具体的に伝える貴重な記録――全国各地に拠点を置き、方言などを活用した新しい語りを模索する五組六人 永池健二
好漢・豪傑・美丈夫が入り乱れる義と反権力の英雄譚を、陰惨な伝奇物語に仕立て直す――人間にとって確かなのは、ただ目の前の戦いを生き抜くことのみ 笹川吉晴
中立の立場から論争史を俯瞰――無味乾燥なミステリ通史より数等面白い 新保博久
お話の素晴らしさに触れる 松田哲夫氏に聞く、新シリーズ「小学生までに読んでおきたい文学」(全6巻)あすなろ書房
アンビリーバブルな高校時代を描く青春小説  
芸術は意外性があるから面白い――『WHO IS THAT MAN!? あの男は誰だ!?』をめぐって 対談採録 沖島勲×宇波彰
「生きる」ことへの貪欲なまでの執着心――アルフォンソ・キュアロン監督『ゼロ・グラビティ』 久保田和馬
民俗学の世界を訪ねていくための手引き――歴史と文学のすきまを埋める橋渡しのような役割を担う本 白井明大
ベストセラーの波乱の航海――マーガレット・ミッチェルがどうして『風と共に去りぬ』一作だけしか残さなかったのかという謎が本書によって解けた 梶葉子
    
スポーツ残酷物語――学校の課外(部活)のスポーツ教育の忌わしき実態を詳らかに 川成洋
詩の自律性と倫理性を確保する困難な課題に果敢に取り組む――今年八月に逝去したノーベル賞詩人ヒーニーの第四番目の評論集 橋本槇矩
「二十世紀」の夢と挫折と無念と――ダルダルな現在への、強烈な平手打ち、一撃の書 楜沢健
「犠牲者に語らせる」行為の耐えられない軽さ――第18回釜山国際映画祭レポート 中村一成
「奇跡」であり、当然の行動――戦争直後、佐渡島の高千の海岸にイギリス軍の飛行機が不時着、地域住民たちと空軍兵士の関係を描く 黒川類
〈場所〉で読み解く近世美術の豊饒さ――〈場所〉という新たな視座から美術史全体を再構築する可能性を示唆し、近代以降の美術を研究する者にとっても参考となる 永井隆則
読者が挑発される作家・作品論――敏感な読者は作家の無意識の領域までを掬い取るのではないか 川上正子
「ジモト」を見直すことで改めて「他者と生きる想像力」を確認する――生まれ育った場所としての「地元」ではなく、多様な他者性が息づく「ジモト」 好井裕明








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約