書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



アイドルとファンになるということ、アイドルとファンであるということ――地下アイドルとファンの関係の密接さは、「時に実際の恋愛関係を越え」る 石川聡
詩の言葉と著者との対話――二〇世紀ロシアを生きた一五人の詩人の詩の翻訳と解説 岩本和久
「本当に面白いもの」をナビする――俳句を見つめ直すための新しい認知の俳句アンソロジー 柳本々々
近代社会が障害者をカテゴライズし排除する経緯を明らかにした意欲的研究――戦前の日本で展開された軍事政策や戦時政策、戦後の身体障害者福祉政策に焦点を当てる 岩崎晋也
句(集)によりオブジェ化された時空らが上演する制作のデモクラシー――〈空〉の鳴らす歪なリズムの地平を方方に立たせていく 山本浩貴+h
伝承に象徴の意図は存在しない――ストーリーの大筋から逸脱した無意味そうな細部に〈歴史的事実〉の痕跡を見ようとする 千野帽子
日本社会における多様な宗教文化の現状と今後を見晴るかす――著者ならではの広角的な視座と、宗教の現実に寄り添う実践的な志向 山﨑亮
「連帯の記憶」から浮かび上がる「自由のビジョン」――ハンセン病療養所における集合的実践の魅力を十二分に伝える一冊 坂田勝彦
セミ一匹、うたえばババア――民衆の、民衆による、民衆のための歌をうたえ 栗原康
家族社会学と関連づけ、豊富な事例をもとに分析――結婚差別に出会った当事者支援など、問題解決への実践的提言も盛り込む 伊藤悦子
ひとり世界に立ち向かう精神――たよりにならぬものをこそ礎に 菅孝行
スナックに行こうよ!――豊富な資料と冷静な分析によって、スナックを興味深い立派な研究対象に仕上げていて、「スナックってなあに?」という問いに対する答えが集約されている 中田梓音
自立した活動の場で続けられた、幸田文学の「アイデンティティー」をめぐる包括的な研究――作家、批評家、研究者の側から、一般の女性を主とした読者のほうへ、評価の視座を移動させる 杉浦晋
九龍城砦は、香港を煮つめたスープ――九龍城砦を、記号のつまった表象空間に昇格させた 星野博美
闇をみつめつづけた巨人――昭和ひと桁生まれの反骨の画家の作品世界からはつねに現実へのみずみずしいまなざしを感じる 寺村摩耶子
情動からの社会変革、集団的生存様式の創造のために――情報社会論を再創造する、斬新かつ野心的な試み 篠原雅武
悲しむ者、寄り添う者に一つの示唆を与えてくれる――幼くして旅立った二四人の子どもたちとその家族の記録 澤田郁子
撮影隊6人死亡事件の一部始終が録画されていた!?――フェイク映像のいかがわしさに向き合った本格ミステリ 千街晶之
イギリスの宗教教育の動向を現場から分析――「市民性教育型」の展開とその問題を検討する 辻康夫
わが列島と大陸ロシアは〈アジア〉という大きな時空間で繋がっている――新たな地平へと社会主義という理念を再構築する方途を提示 久保隆








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約