書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



新たな「老い」の思想を創成する試み――レス・プブリカの観点からシルバー共和主義という政治構想を提唱することで老人の世代責任履行の在り方を示す 村上慎司
批判的思考のまさに「王道」――十三世紀のトマス・アクィナス『神学大全』にまで遡り、現代医学の「死の定義」を再検討する 田中智彦
追悼特集 大江健三郎
戦後民主主義は子どもの顔をしている――日本における「現代」文学と大江健三郎
池田雄一
追悼特集 大江健三郎
さようなら、大江健三郎!
宮澤隆義
新刊目録 3・25 ~ 3・31 編集部
「受肉」でテイラーの宗教論の特徴を解明する――『世俗の時代』とテイラーの個人的な信仰との関係を検討する野心的な著作 梅川佳子
映像作品における残留兵士の「実像」と「表象」の様相を描出する――新たな研究の試みとその成果 伊藤雅俊
自由の代償のように不気味な他者が現れる――ミステリー仕立てでぐいぐい惹きつけ、読者を家族の危地へとキャリーする 宗近真一郎
60代女殺し屋の死闘の背後に――韓国ジャンル文学の現在 渡辺直紀
フランス第三共和制下での「共和国」の美術史再編成とその制度的・国際的環境――歴史編纂と歴史像の可視化・不可視化に貢献した美術行政官たちの生態図鑑 稲賀繁美
「もう一人のヴァシェ」を呼び出すスリリングな試み――ヴァシェとシュルレアリスム研究の新段階は、本書から始まるだろう 塚原史
世界で二冊目となるキンタマ本――まさに「キンタマのデパート」をブラブラするといった趣きの一冊 後藤護
正に《奇想天外の本棚》から刊行されるに相応しい作品――SF設定でミステリ要素が大きい「SFスリラー小説」 北原尚彦
放射能バカヤロー!――新宿御苑への放射能汚染土持ち込みに反対する 鼎談 平井玄×栗原康×森元斎
死とともにある生――イスラエルの作家ウズィ・ヴァイルがこれまで発表した作品を、独自に再構成した短編アンソロジー 池田雄一
働きがいのある会社にあるものは信頼関係である――「いい会社」の実現に向けた道を多数紹介 松本雄一
「怪異」と「ミステリ」は混ざりあうか?――名だたる近現代のミステリ作家、SF作家、怪談作家たちの作品を解説しながら、怪異とミステリの関係や融合にまつわる考察がなされている 朝里樹
「遊びとしての哲学」という側面を追求――本書の取り組みは、帰納の問題を足がかりとして、認識とメタ倫理をインターフェイスさせる研究の可能性をも示唆している 鵜殿憩
「政治と文学」という事態を根源的に問う、極めて明晰かつ野心的な戦略――既成の「文学史」の図式が根こそぎ崩壊していく新たなステージを実感する 中山弘明
震災の記憶を継承するとは、何をどうすることなのだろうか――東日本大震災とは何なのかという問いに、この本は1つの答えを与えている 朴沙羅








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約