書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



特異な合作方式が生み出した本格ミステリの鵺――横溝正史へのあからさまなオマージュ 飯城勇三
人権を哲学する――人権の根拠という重要主題についてブレイクスルーを示す書 宇佐美誠
バロックという観点から横断的に考察される思想群――21世紀につながる自然のバロックを記述する 吉澤保
年を取るとは一体どういうことなのか――非常に哲学的な深さを秘めた小説 小川侃
「言葉」「文学」「記憶」を巡る、内容豊かな書物――「不可能事」に正しく直面せよ、という著者のメッセージには、本来の意味での希望を持つための作法が示唆されている 村松正隆
カラヴァッジョの「実像」に迫る――おびただしい資料を読みこなしたうえでの渾身の評伝であり、美術史家の仕事というものを真に実感させてくれる文字どおりの労作 谷川渥
三十年以上前の作品が、今の日本社会を激しく揺さぶる――演劇が社会的、政治的であるとはどういうことか 關智子
アランの主著『神々』への道標――アラン『わが思索のあと』手稿からの新訳 上田薫
未完了の「別な」問題の捉え方――「別な」問題の地平の可能性を発掘し、ありありと描き出す 平井靖史
ラテンアメリカ地域研究の中から脱開発時代の展望を示す――人類学と関連諸分野の先端的知見を大胆かつ積極的に吸収し、脱開発研究の知の領野を絶えず拡張・更新していく研究の魅力 中野佳裕
三浦綾子文学は次の百年に向けて歩みだした――三浦文学研究の困難性、その隘路に本書は果敢に挑み、着実に成果をあげ得た 上出惠子
「ファランジュ」と呼ばれる理想協同体の理念と構想――当時の文明社会に対する大胆な批判であり、来るべき社会の在り方についての真摯な提言 石井洋二郎
カタルーニャ語の世界を通して、人と人の繋がりを描出――不思議な世界を横断していく 久保隆
ノルマンディー沖の孤島で不可解な出来事が次々と起こる!――何重にも罠が張り巡らされた驚愕のミステリー 品川暁子
認知行動療法の起源をストア派哲学の中に見出す――どう生きるべきかという問題について過去の哲学者がどのように考え、どうその哲学を実践し、どう自らを訓練していったのかを具体的に紹介 粟屋南
「キルジョイ」は「わきまえない女」のこと、社会を変えるために〈わきまえる〉必要はない――現代フェミニズム文学や映画作品の批評を通して、多様で重層的な差別―性差別、人種差別、ホモフォビア―を暴く 吉原令子
神を神たらしめている不可解な姿――旧約聖書の中に、イスラエルについての神の歴史的変遷を見る 塩野谷恭輔
現代ドイツ映画についてのわれわれの知見を広げてくれる――同時代のドイツの社会や文化を知るための格好の「手引書」 竹峰義和
大阪・生野区の在日朝鮮人集住地の歴史的変遷に注目――固有の多様性を内在させた都市大阪の空間を把握する 島田克彦
知られざるエジプトのリアルを描き出して読者を飽きさせない――著者の属人的魅力が書かせしめた、大変個人的な本。だからこそ、面白い 嶺崎寛子








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約