書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



朝鮮朝後期の社会と思想についての、日本の現在の研究動向の一端を知る――朝鮮史・東アジア史の画期たる朝鮮朝後期を多角的に検証 中村均
「御製」の「発見」及び、フィクサーとしての旧派歌人・高崎正風の「発見」――天皇と「臣民」の構造の連続性というアポリアに肉薄する〈扉〉 田中綾
「私たちには愛しかないでしょ」――グザヴィエ・ドラン監督『Mommy/マミー』 睡蓮みどり
日本有数の歴史学者の多彩な論文集――専門である西洋中世史・文化史を核にしつつも、自在にほかのトポスへと越境して、予期せぬ視角を切り開いていく 中条省平
帝国日本の技術者たち  
人が「読者」と呼ばれる存在になるための基礎条件を問う――読書のあり方をブラッシュアップさせる発想を提示するガイドとしても興味深い 大原祐治
国境を越えた「アラブ・メディア」の全体像――中東地域研究と国際コミュニケーション研究による学際的アプローチ 山本達也
「生命」や「科学知」にたいする真摯な視線――一つ一つの文章から著者の誠実な息遣いが感じられる 村木哲
コジェーヴからシュトラウスはどう見えるか――アンティゴネーからリュシストラテへ、世紀の論争の第三ラウンド 中金聡
「軍隊と性暴力」の共生関係を解体するための研究――女性の性を利用し、兵士の性をコントロールする軍隊の本質を明らかに 豊田真穂
100年先を見据えた政治変革という、人類の英知が問われる――ピケティは私たちが本腰を入れて格差問題に取り組む勇気を与えてくれる 橋本努
異なる趣で占領空間の文学に迫った二著――占領者に女を、言論の自由を、基地を差し出した 浦田義和
難問の多い自然エネルギー導入――もっと活発な議論が不可欠 山辺裕之
華麗なる陥穽――消費文化にほかならないモダン・ライフの表象が、どのようにして戦争と結びつき、戦争を鼓舞したのか 今村純子
一人一人の歴史体験と行動を伝えることが普遍を生む――戦後70年を支えてきた世代から次の担い手世代へ 大久保史郎
京町家の建築的魅力とは何か――町家の建築的諸特徴、その意匠的美しさ、今後の保存・活用のあり方を解説した書 迫垣内裕
『マンガ大嫌韓流』に関する声明 2015年4月10日  ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会(BookLovers Against Racism)
アファーマティヴ・アクションという差別是正措置の可能性と問題点――アメリカにおける「人種」の歴史を、公正さを実現する方法をめぐる確執と調整努力の積み重ねとして物語る 佐藤円
台湾から提起された東アジア経学史――経学史全体の中で日本儒教を捉えた思想史研究 土田健次郎
西洋美術における女性のヌードとは何であったのか――ルネサンス時代の女性のあり方についても多彩な視点から考察 中村俊春








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約