書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



私たちは空白へと歩いていく――どうにもならない微かな痛みを抱えながら、毎日を懸命に生きようとしている女性たちの呼吸を感じさせる文体 川口晴美
誠実な「証言者」、プリーモ・レーヴィ――日本初の評伝成る 竹山博英
二〇世紀の再検討と現代社会批判を同時遂行する――知識人の使命を歴史的に問う、未来への遺言 高田広行
「一緒に」という言葉は、まさしく関係性を切実に思う発語であり、重い――様々な障壁を乗り越えながら、ハンデをハンデとは思わない地平へと辿り着くまで 山井悟
矢吹 VS. ラカン!――最高水準の精緻な論理で描く世界に例のない本格推理 斎藤環×笠井潔
科学は超能力に手が届いたのだろうか――超心理学はオカルトだと思いこんでいるかたに 菊池聡
マルクスに対する10の批判的俗説を検討――激しい正義感による怒りのようなものが感じられる 的場昭弘
日本人作家・詩人たちによる「スペイン讃歌」――スペイン体験は書き手たちをどのように触発したのか 川成洋
丹念に構築された、「リケジョ版・日常の謎」――定番的な謎を科学の観点から見直す 諸岡卓真
柑橘という宝で人生を豊かに――科学的で公平な立場から「柑橘の実力」が検証される一方で、小さなエピソードやトリビアルな知識をふんだんに盛り込む 渡邊十絲子
中国侵攻が泥沼化する起因となった日本軍の負性を見通すために――野田謙吾が戦後、世捨て人のように生活を送ったことは何を語るのか 村木哲
震災の中から立ち上がる貴重なドキュメント――栄村復興の歩みから「むら」とは何かを考える 笹本正治
「グーグルショック」に出版現場の当事者はどう立ち向かうか――二一世紀の出版の自由を考えるためのテキスト 吉野実
ヘーゲル哲学と分析哲学の実りある対話の成果――行為概念に目を向け、道徳哲学と主観的自由との関連を解明する 杉田孝夫
民衆の詩人、プレヴェール――特異な立ち位置の詩人の評伝成る 野村喜和夫
民族・階級・ジェンダーの輻輳的な視点に強い説得力――日本の植民地主義の構築性を突く研究と活動の集大成 金優綺
メディアのあり方についての優れた問題提起の書――報道の現場にいる人々に是非とも読んでいただきたい 栗田尚弥
読む営みの本質を改めて捉え返させてくれる力作――書物というメディアの持つ二面性 後藤嘉宏
私たちは、ナポレオンと地続きの歴史的地平にある――未来に向けて希望あふれる指針に満ちた一冊 石本久志
あなたを忘れない――愛と生の思想家 新田啓子








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約