書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



シリーズ化を期待したい、新たな探偵役たちの登場――すべての作中人物が新顔という設定を導入した理由とは 飯城勇三
「天使」は実在である――「真理」は、誤りの少し先にあるのかもしれない 対談 高橋巖×若松英輔 『井筒俊彦全集』刊行開始によせて
何かを正しく見るとはどういうことなのか――なぜ事物はそこに在るのかという問いが立ち現われ突き刺さる 矢野静明
愛はつくづくどうしようもない――グザヴィエ・ドラン監督『マイ・マザー』 小滝香蓮
小さき者たちへの共感と共苦――国家を介在させない草莽の視座 仲里効
   編集部
駅をめぐる物語に浸る――駅は人々が往来する場所であるからこそ、〈暮し〉と〈時間〉を漂わせている 久保隆
「活動的生」が失われかかるさなか、抗して書き、語るハンナ・アーレント――マルガレーテ・フォン・トロッタ監督『ハンナ・アーレント』 田辺秋守
敗北の中に 未来がある――「民衆」が生きた言葉として浮かび上がってくる上質なパリ・ガイドブック 対談 杉村昌昭×塚原史
些細な出来事が光を放ち、現在を生きる糧となる a
逆説的なラカン入門書――ラカンへのオルタナティヴな接近方法を教えてくれる類稀な良書 松本卓也
消費をめぐる幻想のベールをはがし批判的検証を加える――消費者信用を軸にアメリカの消費をめぐる実態を明らかにした意欲作 秋山誠一
例外的な存在」ユイスマンス――デカダンスをクラシックとの対比において規定しようとし、スタイルの問題としてとらえようとしている 谷川渥
昭和天皇の短歌を検証し時代と切り結ぶ警鐘の一書――言論表現者は権力の発想にわれしらず加担し得る弱さをのりこえられるのか 田中綾
特集 上智大学創立100周年記念‥SUP上智大学出版をめぐって 山岡三治氏からの寄稿、そして同出版企画編集委員会委員長の赤羽研三氏と前委員長の飯野友幸氏の対談
現地に根ざした少数民族自立の支援活動――ミャンマーで奮闘する日本人僧侶の活動記録 山辺裕之
「カント以後の諸体系」を巧みに叙述した「問題史」――ヨーロッパの知の歴史を鳥瞰した歴史的大著の邦訳が完結 馬原潤二
いまいる場所の大事さ――いまさら好々爺ぶりたくはないという矜持だけは持ちたいものだ 村木哲
現実と向き合い、地域の発信を捉える歴史学の可能性――3・11以降の歴史学のあり方、地域主体の復興を問う論考集 浪川健治
「地域」の先へと視線を這わせる――著者を地域史研究家として立たせている膂力が垣間見える 宗近藤生








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約