書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



膨大な米空軍史料を読み込み、朝鮮への無差別爆撃の実態を暴く――現在も朝鮮戦争が停戦(=戦争の継続)状態にある限り、共和国の人々にとって横田基地や嘉手納基地は喉元に突き付けられたナイフである 米津篤八
「グラン・リポーター」の評伝――ロンドルの活動と業績を実証的に明らかに 田中琢三
哲学が震災にできること――「考えるテーブル てつがくカフェ」の記録 高原耕平
19世紀ドイツにおけるオラトリオ・ブームの背景――教会音楽の世俗化の論理を詳しく精細に探求する 三ヶ尻正
「われわれ」にひらかれたベンヤミン読解――歴史哲学の展開を追う清廉な研究 田邉恵子
「私たちの当たり前」を問い直していく営為へ――繰り返し既存の自己理解を解体し、異なる軌跡を描きながら旋回していく「私たち=人類」の学 久保明教
「ポライトである」とはどういうことかを描き出す――今後のイン/ポライトネス研究の裾野を大きく広げる書 関崎博紀
「高校無償化」から朝鮮高校のみが排除されたことの不当性を問う裁判の記録――メディアをはじめ、無償化裁判の最高裁判決を是認している状況の背景を読み解く一冊 山本かほり
一枚の不思議な写真をまえにしての優しい問いかけ――易々と時空を飛び越える手つきは尋常ではない 細見和之
現代デザインに影響を与え続けたバウハウス百年の軌跡を追う――失われている筈の人々の暮らしが浮き彫りになる 宮田徹也
本当のイギリスが見えてくる、上級者向けの英国案内――知れば知るほどイギリスは奥が深く、その面白さを多面的に教えてくれる一冊 中井陽子
原初的抵抗としての〈生きのび〉――環カリブ海、環大西洋、あるいは〈全‐世界〉の想像力 福島亮
mediaとしての本/mediaとしての坂本龍一――私たちの誰しもがみな、坂本龍一の名の下に残された、終わりなきメディア・パフォーマンスへの参加資格を平等に有する Klagen Fisherman
資本主義よりもたのしく生きる――グレーな時期にうまれた海賊冒険譚 栗原康
「おとしまえ」をつける――2010年代とはなんだったのか 酒井隆史氏インタビュー
自分の舌だけを信じて――料理と文学と人生 永田千奈
風景論は続く 座談会 足立正生×野々村政行×山崎裕(司会・平沢剛)
個人が過去や歴史と向き合うとはどういうことか、を考えさせる物語――最後にはハッとさせるような事実がわかる 柳澤宏美
没後百年、伊藤野枝と大杉栄の文章が手軽に手に入る機会が訪れた――人間のせせこましい「習俗」やら「鎖」は、どうでもよい 森元齋
人類史を支配してきた男性原理優位主義を撃つ視点に「革命性への生成変化」が生まれる希望を託す――時代を超えて続く「精神のリレー」の具体例を本書から感じ取った 太田昌囯








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約