書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



夢に呑み込まれたデカルト──数々の夢の具体的な記述と、夢が主人公の人生を変えてゆく仕方が魅力的 郷原佳以
希望のデモクラシー?或いは「話せばわかる」のイデオロギー──「デモクラシーを擁護する」ことが他者を抑圧する言説となる可能性には敏感であらねばならない 大賀 哲
「生活の失調」を乗り越える──この数十年の日本社会を蝕んできた消費主義的シニシズムとのたたかい 石原 俊
縄文の豊かな造形と5000年を超える時間に応える手のつくる表情を映し綴る──手から生まれた土器や土偶の時間に抱かれ包まれていることを想い起こさせる 岡部昌生
新印象派の色彩理論の再解釈──新印象派独自の「プラグマティズム」の次元を明らかに 吉田 寛
「ヤメ蚊」よ永遠に──人間の可能性を信じ、真の国民主権を求めた弁護士・ジャーナリスト日隅一雄 梓澤和幸
「造反有理」はアイ・ウェイウェイにこそふさわしい言葉なのではないか──本邦初の本格的な研究読本 暮沢剛巳
現実ではなくともリアリティがある──巧みな騎手のような書き手、道尾秀介 光原百合
〈共に涙を流す者〉杉山平一──やさしい平易な言葉で心の光をすくい上げる詩人は、私たちに鋭く温かい言葉の数々を残してくれた 安水稔和
都市よ、人間よ、自然に抵抗せよ!──「都市の精神」という営為ふたたび 昼間 賢
サン=テグジュペリの姉の回想録──当時の日々の営みが、シモーヌの傑出した記憶力と観察力を駆使して鮮やかに描写される 山本和道
左官職人11人が語りつくす美しい土への讃歌──古代以来、建築と暮しの文化を支えてきた左官は土の化学者である 竹原あき子
新しいフロスト像を浮き彫りに──ニューイングランドの素朴な田園詩人から「二元論」の哲学者詩人へ 原成吉
「幸福のイメージ」を形成するための対話の書――「放射能測定運動」の意義と思想的射程が語られる 丸川哲史
古代から現代に至る「水の女」の文学的系譜──怯えつつも魅了される「水の女」の本質に迫る 古澤ゆう子
ソ連社会の喜劇的寓話が現代によみがえる──日本で初めて本格的に紹介される作品集 室生孝徳
死はめぐり生となって還る:第147回芥川賞受賞直前インタビュー 鹿島田真希
人気作家・戯作者の生涯をたどる──直接語らずとも、自ずとにじみ出てしまう人間性 菊田均
闘争となったくらし/くらしとなった闘争のドキュメント──小川プロと小川紳介とその映画とを神話的に保守するのではなく、その可能性と不可能性を問い直し「神話」を解体する作業の中から、改めて、そのドキュメントの意味を、今日に問う作業を行なう時にあるのではなかろうか 小野沢稔彦
大道具は《主役》であるという信念──奥行きのふかい大道具の本質論 諏訪春雄








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約