書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



哲学者としての山本信の本領は、まさに教育の現場でこそ発揮された──山本の業績と生涯を明らかにすべく、教え子たちが敬愛の念をもって編纂した刺激的な論集 野家啓一
地域へのこだわりと国境を越えた普遍性──優れた作家への理解を深める重要な一冊 奥主榮
21世紀デザインの兆し──不自由さを自在さにまで仕立てあげるデザイナーの「塩かげん」 佐々木正人
豊饒な〈ノヴェル〉の世界と言語表現のダイナミズムを堪能──時代的にも地域的にも縦横無尽なイギリス小説研究の「見取り図」 原田範行
細部と全体とが不変であるようなフラクタル──実証的手法と美学的手法の両面性が見事 中村三春
九学会連合の調査と宮本常一との関わりを丹念に追跡し、その実態を克明に描く──戦後日本の研究者の調査実態を批判的に考察し、フィールドワーク論の新たな領域を開拓する 川村邦光
ケネディ神話をめぐる米国の歴史論争に対する回答の書──神話を構成する諸要素を丹念に検証した執念の労作 平田雅己
著者と議論がしたくなる好著──言語ゲームを、外部に根拠を置く行動主義とも、内部に根拠を置く心理主義とも違う概念装置として、現代に再構成できるか 郡司 ペギオ‐幸夫
配分と承認、二つの正義の関係はいかに?──底流を流れる社会政策・社会運動と社会理論の距離についての対立 熱田敬子
マルクス主義の世紀を生きた哲学者の生涯──戦争と革命という大きな時代の流れのなかで、天皇制と国体論という巨大な壁に立ち向かった古在由重とその周辺の人々の姿が輝く 米原 謙
全て自分の思い通りになる世界が本当に幸せなのか?──緒方貴臣監督『体温』 奥浜レイラ
本邦初の本格的なユダヤ事典──感傷的な親ユダヤ同情論や絶対的なイスラエル建国神話とは批判的に距離を置く、理性的なユダヤ理解のために 鈴木隆雄
植民者の戦前と戦後を究明し、植民地主義批判の材料を提示する──日本社会に根深く続く満州人脈 黄英治
近年まれな力作評論──三島における最後の思想としての一神教的なものの発見 高橋順一
エネルギッシュなラブストーリー──デヴィッド・O・ラッセル監督『世界にひとつのプレイブック』 小滝香蓮
「内乱」の実態を叙事詩とした稀有の本の訳書──学の継承・受容とは、それに向かう姿勢と琢磨ではなかろうか 空木研吉
逆さまの世界を裏がえして──「明るい未来」などだれも信じられはしない時代における、心もとない大人たちのための手引きの書 櫻田和也
世界に対し肯定的な哲学者、心理家──本書での最高の言葉は「無意識を欺く」 滝本誠
ロシアの経済学者ブルックスの本邦初の本格的研究──経済思想史であるだけでなく、ロシア知識人論についての問題提起の書 杉浦秀一
「映像圏」という蜂起──単なる「サプリメント化」しつつある映画をサヴァイヴさせる 渡邉大輔








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約