書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



複雑に絡み合う事件を貫く人間の欲望と怨念を描く――シリーズを貫く恐怖感は健在 蔓葉信博
「品位」「尊厳」「屈辱」に関連するトピックを多角的に論じる――近年の歴史学における「感情論的転回」とも接続する著者の議論 犬塚元
声なき無名の庶民の声に耳を澄ませよ――著者の血の通った静かな怒りに、深く共感する 星野博美
絶望の中に希望を創出する努力――美術教育の未来を考えることは、全ての人間の共通の課題 宮田徹也
なぜ、ばかばかしいような消費が止まらないのか?――「分別のあるモデル」を示し、恐ろしい正論を平易に語る書 塚田朋子
架空資本が現実資本から完全に遊離し、それ自身として自立的に運動する事態に対する根本的批判を目指す――類書にはない根源的な問題設定と緻密な議論に貫かれた書 浅川雅己
なぜほかならぬイギリスで最初に産業革命が起きたのか――その背景や誘因、プロセスをあらためて体系的に論じた意欲的な著作 重富公生
西南戦争を「現在」から見通していく――西郷隆盛というパラドキシカルな存在 村木哲
文化的コンテンツの生産・流通にかかわるすべての人びとに――偏頗なナショナリズムを遠ざけながら、「日本」の固有性を追求 助川幸逸郎
マルクス主義の史的再考のための書 編集部
ヨーロッパ文明文化の基層、ケルトを読み直す――古代から現代までを巡る螺旋の文明論 宮浦杏一
これから語られるべき「文学」と「映画」のために――正統的かつ硬派な研究書 宮本明子
『資本主義リアリズム』は今でも「リアル」か?――絶望的な状況を乗り越えるような「本当の意味で蘇生した左派」が登場することを願う 斎藤幸平
もうひとつの時間への旅――『やまのかいしゃ』の復刊が今、なぜまぶしく見えるのだろうか 寺村摩耶子
生き物の世界で生き残るのは、物理学を自分のために働いてくれるように進化してきた勝者だけだ――動物の生態のほとんどすべてが、セックスと食べ物を中心に繰り広げられている 大野秀樹
ジュネの嘘――興味深いエピソードや貴重な証言と考察にあふれた一冊 鈴木創士
竹田哲学のライフワーク――なぜ今、欲望相関性や生成への欲望が求められるのか 神山睦美
金融資本主義の面から、資本主義が自己崩壊しつつあることを論じる――資本主義が終末を迎えつつある中で、われわれにはどのような生き方が求められるのか 武田一博
国家主権との「断絶」――問われているのはレヴィナス的な「顔」ではなく、プルースト的な「頬の味」である 白石嘉治
土方巽から室伏鴻へ――「同一なものの一度として同じでない回帰・反復」としての「〈外〉のエクスペリエンス」 竹重伸一








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約