書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



「本を読む」ことの意味を伝える――心が震えるエピソードであふれている書 関淳子
この国で生きる術を教えてくれる本――読みどころが満載であるので、万人にオススメする 宮田徹也
近現代史の激動の舞台、別府――敗戦から七五年、東北アジアのなかの別府の相貌をえがく、時宜をえた一冊 川上登
ソウルを駆け抜けたひと夏の物語――寝台の上と下に二つの首がある 鈴村和成
現在の演劇が忘れた「問い」――佐藤信の作家性の輪郭を見事なラインで描く 宮沢章夫
鮮烈な言葉を内在させながら深淵に進んでいく北村透谷行――衝迫を持って、内奥に響いてきた 皆川勤
また『ミス・サイゴン』に出会える日までの「お伴」に――作品愛が根底に流れているため、ミュージカルファンにも読みやすい 町田麻子
時代設定を生かした巧妙なトリック、膨大な伏線――“ミステリ界のレジェンド”になっても、半世紀近く前の稚気を持ち続ける作者による本格ミステリ 飯城勇三
信仰と愛国の間――イエスはナショナリズムの夢を見るか 川瀬貴也
フィールドの圧倒的な現実に心と体を浸らせる衝動と、それに応え協働する人々との共作――新しいコロナウイルスの蔓延のために、著者が構想する人類学の方法論が窮地に立たされている。だが消滅することはない 土井清美
差別と偏見の問題にどう対応していくべきか――夢や希望を語るお話ではなく、現実的な洞察を忘れない 小谷真理
悪いのは不確実性それ自体ではない――デリバティブ取引の遡行的遂行性とその顛末 石田慎一郎
「女性」たちがその内に宿す「火」の正体を解き明かすこと――物語の間に互いにはりめぐらされている地下水路のようなイメージの連鎖 畑浩一郎
〈嘘〉を通して初めて現れるような〈真実〉を語ること――生きている間に活字にせずにはいられなかった最良の部分の集まり 竹内康浩
「大分割」を越える惑星的思考――普遍的な人間性を否定する文化相対主義にも、自然を収奪可能な次元に押し留める還元主義の陥穽にも拠らない、新たな議論の出発点を拓く 石倉敏明
津和野で起こった殉教に迫る――日本キリシタン史理解についての新たな視点を与える書 崔炳一
豊かな関係の継続と関心の共有――長年の参与観察による生き生きとした成果の書 武井基晃
刑事司法の金字塔と評される「ギデオン対ウェインライト判決」の物語――法廷での人間ドラマを堪能できる不朽の名作 籾岡宏成
豊富な実践例と多種多様なエクササイズを提供する、受容をベースとした音楽療法の指南書――音楽を利用して対人援助を行うすべての専門家に役立つ、魅力的なコンテンツに満ちている 國吉知子
死を前にしても尚、生きる力につながる根源的な何かを伝える――「近代ホスピスの母」シシリー・ソンダース医師が創設した英国のセント・クリストファー・ホスピス五〇周年を記念して編まれた論文集 坂井さゆり








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約