書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



「東アジア」における「市民社会」という難題に挑む先駆的な労作――批判的地域主義アプローチを分析枠組として用いる 高埜健
小説とは、近代日本とはなにか――つかだま書房刊行「後藤明生」シリーズ四冊を読み解く 倉数茂、東條慎生
シオニズムのパラノイア性――イスラエル内パレスチナ人を二級市民に貶めてきた政府の弾圧・抑圧政策の中に、紛争の本質を理解する鍵があると指摘 濱中新吾
聖書翻訳者としてのブーバーに焦点を当てた日本の研究史上画期的な意義を持つ書――主導語を通してテーマを発見し、そこに流れる思想を読み取っていくブーバーの聖書解釈方法 北博
通常とは逆転した見方によって俗語を分析――歴史的要因、心理的要因などによって統一的に論じている 桑本裕二
秘密図書館で手に入れた批判的な精神――ダラヤの人びとは、どのように図書館に集い、考え、行動したのか 上野友也
世界を動かすような重大な本はやはり読者の心をひきつける――「印刷」に関しては、個々の国の国情によってその開始時期や発展期間は異なる 川成洋
「人間」劉暁波の諸相を多面的に描出――劉暁波の思想を無条件に是とするのではなく、冷静で丁寧な分析を進めながら評価していく作業は不可欠 宇野木洋
少女はめぐる――薔薇の記憶がつむぎだす六〇年代との邂逅 寺村摩耶子
難解でいいじゃないか――現代美術とは、複雑化した社会と人間を端的に表わしていたのではなかったか 宮田徹也
「平岡正明入門」の決定版――著書一二〇冊を超える巨匠の全貌を「革命論」ベースで読み解く 後藤護
生のなかば――ヘルダーリン詩学にまつわる試論 廣川智貴
神の光に映し出された珠玉の世界――実に示唆に富む解釈が打ち出されている 小池寿子
蔵書から作家の思考に迫る――大西巨人蔵書一万冊調査の成果 鳥羽耕史
当代一流の社会学者と歴史学者が豊かな思索を展開――ブルデュー初心者にとって恰好の入門書 小倉和子
芸術の理念に即して芸術が芸術でなくなることを擁護する試み――芸術や審美的領域への理論的考察を選集したエッセイ集 府川純一郎
上空飛行が照らし出す思想史の軌道――反視覚中心主義の系譜を浮き彫りにした大著の翻訳 増田展大
会話の妙を楽しむ――どれも上演すれば五分から十五分程度の短編戯曲集 水谷八也
中尾太一の悲歌――あなたにとって「詩」はたしかに目の前にあり、揺るぎない存在なのだ 高貝弘也
2018年読書アンケート(2) 飯城勇三、川本隆史、山本圭、上田岳弘、鶴見太郎、新城郁夫、瀬名秀明、三浦哲哉、川崎浹、佐藤泉、松本卓也、志田陽子、大野秀樹、天野知香、澤田直、大澤聡、斎藤貴男、崎山政毅、鈴木創士、岡和田晃、大野光明、長谷正人、倉田徹、海妻径子、巽孝之、小松美彦、吉川浩満、中村隆之、中村邦生








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約