書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



先鋭なる「フクシマレポート」――著者・五十嵐進の俳句表現は、さらに先鋭に、「国家」と、「政府」と、「行政」を撃っていく 久保隆
夢幻のような一瞬の二楽荘を追う――近代史のダイナミズムのなかに二楽荘を置いて凝視していけば、20世紀初頭の大谷光瑞の「三千世界」に奥深く迫っていける 白須淨眞
超高齢社会において、老者が心身豊かに生きるためのメッセージ――多岐にわたるテーマで、万人に老後の勇気と知恵をもたらしてくれる 郡健二郎
現代イタリア小説を代表する極めて禁欲的でストイックな作家の作品――本作は『ある家族の会話』とは「対をなすもの」である 土肥秀行
キェルケゴール自身の体験を探索することで信仰観の非連続的変化を明らかにする――これまで知られてきたキェルケゴール像とは大きく異なる部分があり、多くの刺激に満ちている 柳沢貴司
レーニンのライバルだった革命家の肖像――「プーチンのロシア」の進路を占う手がかりに 山田宏明
近代沖縄の流転の歴史を刻んだ、眉屋一門の大河的ルポルタージュ――「まぼろしの立坑」を掘り続けた上野英信の記念碑的作品が新装復刊 川上登
映画はあらゆる場所であらゆる形態で何度でも生まれ変わる――本書を通じて、クリス・マルケルは「映画を作ってごらん」と読者に語りかける 古澤健
一つ一つのカットに盛り込まれたものを、すべて徹底的に理解する――宮崎駿の表現の思想性と作品全体の深度を明快に浮き上がらせていく大胆かつ繊細な論考 黒川類
未曾有の核汚染をもたらした施設の「各論」――日本の行く末を考えるうえでも必読の書 戸田清
古典的プラグマティズムの考え方について、その鳥瞰図を手に入れるうえで不可欠の書――パース、ジェイムズ、デューイが考究しようとした課題を概観し、彼ら固有の主題に向き合う足場を提供 新茂之
限界から知る自由――運命の翻弄と高貴なる精神の静謐 森本あんり
絵画盗難事件をめぐって綴られた「ドキュメンタリー・フィクション」――実行犯に対する「信義」の問い 宗近藤生
過去は未来のためにある――空襲・空爆では,最大の社会的弱者に被害が集中する 早乙女勝元氏インタビュー
核は人の心をも分裂させる――坂田雅子監督『わたしの、終わらない旅』 名取弘文
北上川という宇宙―3・11以前の「日常」をめぐって 橋本照嵩×佐々木幹郎×桂川 潤×三浦 衛
もう「円盤は恥ずかしい」と思わなくていいかもしれない――本書の復刊は、UFOを愛する者にとっては一つの奇跡だ 下沼英由
夫の労働力の価値に入り込み、その一部を構成する妻の家事労働――問題の核心は、妻の家事労働は価値形成的労働かどうかにある 松石勝彦
歴史事象についての「複眼的な視点」の大切さ――世界はシンプルには変化していかない 山田宏明
ヘルダー思想の全体像に迫ろうとする重厚かつ本格的な研究書――ヘルダーにはまだまだ未発掘の宝が多く埋蔵されている 嶋田洋一郎








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約