書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



ミソジニーについて分析哲学的アプローチで論じる――中心的な問題意識は「ヒラリー・クリントンの落選」 菊地夏野
「語る私」は私の目の外部にいる――絶えずロマンティシズムから引き剥がす壁打ち思考 大和志保
結婚の脱特権化を展開する――婚姻廃止論ではなく、最小結婚という代案を提示 池田弘乃
あかるいはこ――「リリック」の詩人からのおくりもの。暗い夜空にひときわ明るい天体の音楽が鳴り響く 寺村摩耶子
大阪という対象a(オブジェアー)が誰かに語り出される――四十三人の作家や詩人の境涯を列挙した一冊 宗近真一郎
記憶の隘路を遡行する夢――ビー・ガン監督『凱里ブルース』、同『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』 谷昌親
辞書・事典・図鑑 お薦めのこの〈一冊〉

悠書館・吉川弘文館・大修館書店・日外アソシエーツ・朝倉書店・三省堂・金沢文圃閣
(順不同)
絵本研究の集大成として金字塔――絵本の教育効果や社会の変化などに幅広く関心を向けている 楠見清
上野の「ふところ」に迫る――紛れもない上野新論であると同時に、生き続けるまちについての知見に満ちた、より普遍的な都市論 中島直人
事典のように推理小説のテーマや古今東西のトリックを解説――意外な作品の存在や、見落とされていたトリックについても語られている 蔓葉信博
死刑こそが情報公開と真相究明のテーマ――五〇〇冊の関連書をとおして、そのことを深く読者に問いかける 新庄孝幸
創作の内実を探り、文化現象を紐解く――村上春樹論の新たな二つのベクトル 髙橋龍夫
バッハの音楽の評価軸の変化――バッハについて、「対位法」について、18世紀後半の思潮について 朝山奈津子
近代国家日本の正体を暴く――未来の日本を見つめるヒントが散りばめられている 鈴木義昭
思弁小説の巨匠による、超古代史伝奇ロマンの復活――これから荒巻作品を手に取ろうとする読者にも最適の一冊 渡邊利道
映画鑑賞へ誘う好著――日本文学の海外における映画化についても様々な資料を駆使して詳述 千葉剛
スポーツや学校における〈私事としての暴力〉――暴力問題の適切な理解を切実に訴えかける 坂本拓弥
石牟礼道子の身体の奥底から紡ぎ出された言葉――実は異形に見える石牟礼の俳句こそ、俳句本来の言葉で書かれているのではないか 林桂
アイヌを記述可能にする努力は今後も続く――アイヌに対する誠意と、ジャーナリストとしての誠実さ 坂田美奈子
思いも及ばない様々の物語が紡ぎだされている――皆川燈は絶えて久しい、まぎれもない社会派俳人である 大井恒行








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約