書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



足掻いて、悩んで、笑われて、それでも逃げない主人公たち――自分の場所はここじゃないと悩んでいる人も、そうでない人も読んでほしい 大矢博子
学術コミュニケーション活性化のために――学術書を学術書らしくするための戦略と戦術を実践的に説く 三浦衛
西欧文明の淵源を探り当てる――古代オリエント文明のみならず、人類の文明史・文化史に関心を寄せる人々にとって必読の書 月本昭男
〈写真〉と〈文章〉が呼応し合い、〈写真〉からは言葉が、〈文章〉からは、イメージが立ちあがる――ひとつの文章群と協奏しあうように、写真のひとつひとつが「時」の流れを示す 久保隆
時代と格闘しながら国家論を彫琢する哲学者の生を描く――ヘーゲルの国家思想の展開を厳密に文献に依拠しながら詳細に分析 硲智樹
日本がまだ貧しかった時代の青春の姿――「革命と恋愛」に真摯に対峙し、砕け散った生きざまの記録 山田宏明
「まれびと」の再来を待つ――「鈴木忠志の世界」(@吉祥寺シアター、2015年12月19日~26日) 岡田素之
徹底して吉本隆明の「堰を切つて溢れる想ひ」に寄り添う――まぎれもなく、著者による「詩と批評」の集大成 久保隆
言葉にならなかった感情が溢れ出る――竹馬靖具監督・脚本『蜃気楼の舟』 睡蓮みどり
空海と弘法大師との狭間――真言密教の原点は、神秘体験を言葉にすることだ 大野秀樹
請願をつうじて知られざる人間関係が分かる――大正・昭和期でも大勢の人が自薦・他薦で請願 松田敬之氏インタビュー
今まで解明されなかった近衛秀麿の人道的活動の全貌を詳らかにした労作――秀麿のような明治人特有な気骨ある生きかたこそ心に銘記したい 川成洋
魔界の人・川端文学の不可思議に迫る――先行論考を踏まえつつ、主要作品を懇切に解く 井出彰
核廃絶をめざす平和運動と緊密に結びついた《原爆の図》――一九五〇年代の文化運動を知る入門書としても役立つ 武居利史
新たなポランニー像を提供――激動の21世紀を生きる私たちに継承されるべきポランニーのエッセンスが伝わってくる 若森みどり
香港のオキュパイ運動の実態と目標――「雨傘運動」の背景と政治的位置 山田宏明
心優しいにゃんこが読者の背中をそっと後押し 編集部
戦争を仕掛ける指導者の内面を見透かすように描写――戦争は人間の負の側面を映し出す鏡 鳥飼行博
ゲルダ・タローを甦らせる光となった一書――近代フォトジャーナリズムの先駆者の画期的評伝 三輪智博
事実と想像の織りなすスリリングな伝記――打ち解けた語り口の中に、シェイクスピアの碩学による非常に手堅く驚きの情報が満載されている 冬木ひろみ








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約