書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



国家による福祉の基準、それを実現するための政策原理を探究――「福祉」「幸福」「自由」の意味を根本的に問い直すよう読者に迫る優れた論争の書 田中拓道
ジャンルの枠に縛られない美術の魅力を堪能――幅広い時代・地域を射程に含めた華やかな「スペクタクル」を展開 今井澄子
東電福島第一原発事故後の日本の電力業を問う――日本の電力業の方向性に対し大変な興味を抱かせる書 中瀬哲史
「「国語の時間」と対話する」と対話する――「国語教育」は、ずっと「危機」であった 難波博孝
昭和からの流れも踏まえた日本の都市計画の歴史――平成都市計画史の多種多様なメニューが見事に料理されていく 柴田久
オリンピックを中止させなければならない――オリンピック開催に賛成する政治家には選挙で票を入れない。オリンピックを中止させようとする政治家に票を入れる。 内藤朝雄
「モダン」とは言うまでもなく「現代」である――「言語論的転回」の起源を、第一次世界大戦後のグローバル化のスパンで捉える 中山弘明
ゆっくり丁寧に考えること――対話型論証が実現する地に足のついた学び 河井亨
二十世紀の時代精神の解剖報告書――十二の著名な小説とその映画化作品を比較・考究 中条省平
映画史研究におけるひとつの里程標をなす革新的な一冊――映像のリアリズムをめぐる多角的考察 川本徹
「農村精米所」の役割の大きさ――アフリカの問題は、この先の、日本の農業が抱え込む難題とクロスしていくような気がしてならない 宗近藤生
21年上半期読書アンケート(1) 日和聡子、小川公代、岩川ありさ、山本貴光、岡和田晃、四方田犬彦、東畑開人、泉ゆたか、安田敏朗、川本隆史、井川博年、木村朗子、粥川準二、塚原史、柏木博、松永美穂、巽孝之、野上暁、高橋敏夫、吉川浩満、宗近真一郎、八木寧子、飯城勇三、中村隆之、石原俊、鶴見太郎、郷原宏、荒川洋治、山本圭、倉田徹、川村邦光、長谷正人、鈴木慎二、小森健太朗、小倉孝誠、天笠啓祐
知性は力だ――「重い」経験が、「スルスル読める」エッセイに昇華されて、不思議な読書体験を可能にしている はるちん
立ち止まることを肯定する――結局、ビジネスに人文知は必要だ インタビュー 花井優太氏+亀山淳史郎氏
かつての印象とはまた違った不思議な感覚の、謎めいた黄春明の文学世界――第一線で書き続けてきた台湾現代文学界を代表する作家の作品集 下村作次郎
21年上半期読書アンケート(2) 森元斎、加藤一夫、志田陽子、内藤千珠子、トミヤマユキコ、小門穂、阿木津英、佐藤泉、五野井郁夫、鈴木一誌、坂野徹、友常勉、金子勝、乗代雄介、瀬名秀明、松本卓也、大野光明、布野修司、中村邦生、中金聡、熊谷哲哉、石原千秋、川崎浹、金平茂紀、藤原辰史、大澤聡、細見和之、竹中佳彦、小松美彦、前川真行、新城郁夫、崎山政毅、澤田直、石川美南、海妻径子、天野知香
今プラーツを読む価値はなにか――文化史研究は非直線的な歴史と多面的で重層的な文化の実相へ 新保淳乃
オマージュから「箱遊び」へ――すべての多層的な自分の集大成として 石川宗生氏インタビュー
オリンピックを中止させなければならない――オリンピック開催に賛成する政治家には選挙で票を入れない。オリンピックを中止させようとする政治家に票を入れる。 内藤朝雄
毛沢東の価値中立的全体像――毛沢東思想・哲学の深い闇を示唆しつつ、その根源的意味を問いかける 石井知章








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約