書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



第三帝国は、ホロコーストが知れ渡ることにどう対処したか――ナチ・プロパガンダと連合国メディアにより虐殺がやまなかった問題が剔抉 芝健介
世代から世代へ――〈女〉として生きることの意味と生存戦略を伝えていくこと 堀江有里
柳田國男に始まり國學院民俗学に継承された「採訪」の集成――女川飯田、静御前、八百比丘尼の口説をはじめ、世界へと広がる旅の記録 川上登
新年特大号 山折哲雄氏インタビュー:海と山のあいだで――地球の運命、五十億年の「無常」 山折哲雄氏
200年以上前の言葉群にも拘らず、アクチュアリティに満ちている――著作のエッセンスを集め、カントの世界を浮き立たせる 久保隆
華やかな探検・発見時代における、生命を賭けた冒険行――半ば忘れられた真実を、過去と現在の新しい目で評価させてくれる 金子民雄
蔑視の思想を克服し、正しい中国認識を手に欧米世界と渡りあっていくために――引用のうまい文体に支えられた主体的性格の語り口で一貫しているのは見事 鈴木正
カダフィ政権樹立前後のリビアが鮮やかに回想される――カダフィの死によって混乱する現在のリビア情勢を見通すための端緒となる一冊 黒川類
バイオテクノロジーや原子力に懸念を抱く者こそ、読むべき一冊――原子力発電については、説得力もそれなりにあるが反論すべき点も多い 粥川準二
不自由な身体でなお強靭な詩心を失うことがない詩人――俳人、文学者、心理学者としての一端も改めて知る機会に 中堂高志
アンネの死から生へ、十七日間の旅路へ読者を誘う――人間は、明日を信じられる生きものなのだと教えてくれる一冊 文月悠光
「私はこのシステムが嫌いだ」――ハンガリーを揺るがす新たな歴史 世界への視座:ハンガリー 増田幸弘
敗戦後に花開いた「前衛集団」の文化運動を詳細に跡づける――三木清の遺志を受け継ぎ、自己変革と新生を期した文化人たちの姿 三輪智博
2011われらの零年――ニューヨークからの視点 世界への視座:アメリカ 殿平有子+高祖岩三郎
細谷千博著作選集 に寄せて 細谷千博著作選集刊行会
対談 山城むつみ×神山睦美 3・11後の世界と小林秀雄(下):原子力が切りひらいた「現代世界」のなかで――3・11の後、与えられる希望をどう受け止めるのか 山城むつみ×神山睦美
細谷先生の著作と足跡 緒方貞子
揺れる故郷への帰還の書――周りのすべてが崩れ去ってもなお文化は残る――それは豊かさである 大辻都
アジア感覚を獲得するために――「理」の次元が、中国社会における「政治」の源 世界への視座:中国・台湾 丸川哲史
細谷教授と学問の国際化〔抄録〕 入江昭








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約