書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



激烈な言語実験の書物――回文でありながら高電圧の暗喩型の言説となった 林浩平
ホワイトネスは時代とともに大きく揺れ動く――建国初期から、トランプが大統領に就任した2017年まで続くイシュー 堀江耕
あらたなるウィトゲンシュタインの思考の軌跡――“これから”はまだ未知へと向かっていくことができる 植田隆
日本近代詩の展開を新たな角度から照射――高名な比較文学者の手になる、五百頁を超える大著 佐藤伸宏
最も新しい「世界史の教科書」 小彼積民人
異例の実録群像劇――ジャーナリストが刑務所での読書会に参加した経験を綴ったルポルタージュ 吉川浩満
改めて「文学研究」のあり方を問う――「文学〈を〉論じる」ことと「文学〈で〉論じる」こととを架橋するには 大原祐治
ロシア化が進む一方で、戦争の記憶が凍結保存されたような風景――千島列島、サハリン、シベリアの極東地域をえがくルポルタージュ 新庄孝幸
「詩人」魯迅像を追求――著者の研究姿勢は、魯迅像にいかなるイデオロギーの介入をも拒絶している 小山三郎
ガレルの恋人たちに何度でも会いたい――フィリップ・ガレル監督『パリ、恋人たちの影』 睡蓮みどり
出でよ、新たな巷の現代演歌師!――批評も歴史も一杯詰まった類稀なるユニークな一冊 鈴木義昭
隙間は、あるだろう――作者渾身の、気風のよい小説 田中庸介
ヨーロッパ社会は宗教的過激主義にどのように立ち向かうべきか――「聖戦」に走る若者たちのテロを防ぐために、ドイツで活動する著者が提言する 竹内宏
熟年男女のセックスの実態――高齢者の性に対して窒息状態になっている長寿社会・日本の現状を打破 立石弘道
ハイドリヒについての世界初の包括的評伝――稚拙さが歴史を動かしてしまうのだから、権力はおそろしい 増田幸弘
南米「映画祭」紀行――民衆のネットワークをどう展望するか 小野沢稔彦
天皇制の「打ちこわし」を目指して――民衆と知識人とを架橋する試み 山口直孝
「世界の後の世界」の美しさを信じよう――ここにあるのは挽歌ではない 河津聖恵
中嶋嶺雄著作選集全8巻完結に寄せて(桜美林大学北東アジア総合研究所) 井尻秀憲、勝又美智雄、曽根康雄、中嶋聖雄
「原発的なるもの」に抗する福島第一原発事故の被害者たち――根深い「原発犯罪」の構図をあぶり出すルポルタージュ 米田綱路








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約