書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



暴力ならざる暴力とは何か――暴力現象のより一層の解明を推し進める 堅田研一
エンドレスでフリーな言葉が境界を越える――親から見捨てられた三人の子供の絆の物語 川口晴美
脱冷戦的な視点から統合に向けた歩みを検証――EU‐NATO‐CE体制の成立から終焉まで 米田綱路
韓国庶民の夢や情、怨、義が神秘的、幻想的に結晶している――ドラマ「伝説の故郷」はなぜ11年も続いているのか 深沢夏衣
ロシア文学に特有の蘇りの思想をプーシキン以前の文学に見る――ベリンスキーとチェルヌイシェフスキーに捧げられた章は力作 安井亮平
時空を超えた世界に住む日系人との出会い――これからの日本のあり方について再考を促す 森本豊富
世界理解につながる、思考様式の翻訳作業――イスラーム圏の企業活動を対象とした経営学という研究領域を切り開く 水島多喜男
バイオ燃料の是非は、何に規定されるか――国ごと、分野ごとに取り組みの現状を緻密に分析 天笠啓祐
「困難な自由」とはユダヤ人だけの問題ではない――パレスチナ人を放逐したイスラエル国家建設は正義なのか 皆川勤
土屋公献著『弁護士魂』を読む 日本国家の戦争責任・重慶大爆撃を糺す 斎藤貴男
差別なき共同体をめざし、だが絶対的二元論の隘路に――イスラーム復興運動の原典が初の全文邦訳に 室沢毅
簡便さにおいて傑出した歴史年表――簡潔さの中に編者の歴史認識が反映 R
忽然と消えた統制組織の内実――総力戦体制と作家たちの動向を追う Y
激動期のイタリアに生きた男女の美しい姿――プッチーニが追い求めた「恋人たちの純愛と苦悩」を追体験 武田好
「文字」に翻弄された神々に救いの手をさしのべる――神社巡りにおける達人 高橋真名子
歌舞伎怪談物の特質を比較文化的視点から浮き彫りに――人々の妖怪観の転換の延長線上に歌舞伎怪談物が成立 出口逸平
さまざまなモチーフを織り合わせた不可能な固有性の物語――長大な訳者解題は、野心的な力作かつ立派なデリダ論である 藤本一勇
「犯罪」とは何かという難問に挑み、解答への一つの道筋が描かれる――通説の批判的な検討を主題として分析を行なう 新倉修
ツチノコの心意現象をもって民俗学の地平を開く――ツチノコとは妖怪なのか、動物なのか 神崎宣武
吉増剛造の詩篇が、ある切迫した直感によって移植された――破格であること以外の一切を捨ててかかった写真集 倉石信乃








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約