書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



龍、虹となって飛翔する蛇 井出 彰
2012年ニューヨークの位相──闘争の拡散・浸透・共振:世界への視座 アメリカ 高祖岩三郎
ゴジラ、フクシマ、新巨神兵──抹殺でも隠蔽でもなく人間変更の物語へ 高橋敏夫
東と西の流動する境界をめぐる最新の論文集──従来のエリア・スタディーズの枠組を越える 香芝典宏
女性たちの最小の連帯とカップルの再生──内田伸輝監督『おだやかな日常』 田辺秋守
苦難の人生のはてにたどり着く希望の確かさ──監獄問題にとどまらぬテーマの変革力を学ぶ 梓澤和幸
ヒューマニズムに立脚した人間分析の集大成──人間存在への洞察より現実の「生」を重視したフロムの貴重な遺稿集 山田宏明
巨星ゴダールはさらに光り輝く──作品の誕生だけでなく、神話の誕生の瞬間にも立ち合わせてくれる、半世紀以上もたって届いた、あまりにも詳細な撮影現場レポート 谷 昌親
どんな状況であろうとも小さな体で生き抜く姿勢──アミール・ナデリ監督『駆ける少年』 小滝香蓮
すべてのものがみな平等にうつくしい存在の輝きを得る──生のそばにある死を、淡々と描いて真実に迫ろうとする 東 直子
自分の世界観を培い、「いのちの環」をつなぐ世界史──世界史とは何か、どう教えるか。二二年にわたる著者の苦闘の結晶 新庄孝幸
映像中継も衛星放送もない時代にスポーツの祭典はどう報じられていたのか──ベルリン五輪特派員となった西條の動向や五輪を伝える詩を、時系列順に平易な文章で紹介 山辺裕之
東アジア領土紛争の解決方法はすでに提示されている──NLL(北方限界線)、独島(竹島)、尖閣諸島(釣魚台列嶼)をめぐって:世界への視座 東アジア領土紛争 徐 勝
戦争、原爆、戦後を生きてきた二人の女性が交わす書簡の記録──戦争の実像を理解するには、たくさんの人々に直接、実体験を語ってもらうしかない 島田 顕
寂聴さん! 一体どうなっているんですか、この国は。 瀬戸内寂聴
尖閣諸島問題を歴史的にふりかえる──にじみ出るアジア侵略と対米従属:世界への視座 尖閣諸島 中嶋久人
「宮廷風恋愛」をめぐる誤謬の類を正す──訳者の努力と出版社の心意気にエールを 高田康成
「正統性」をどう超えるのか──左派の三つの立場を区分する「反シオニズムの大義」の濃淡という尺度:世界への視座 アラブ 田原 牧
「本命」莫言・ノーベル賞の必然性と政治性──日中関係、多難の年、着実な翻訳・紹介も進む 海外文学・文化回顧:中国 伊東貴之
2012年下半期読書アンケート 笠井潔、藤原辰史、清原康正、三浦哲哉、安田敏朗、井川博年、金森修、古賀徹、荒川洋治、高橋敏夫、小森健太朗、小倉英敬、上村忠男、青木孝平、塚原史、加藤一夫、島谷謙、坂野徹、竹中佳彦、鈴木創士、郷原宏、崎山政毅、天沢退二郎、天笠啓祐、細見和之、佐藤泉、船戸満之、小倉孝誠、小池昌代、石原千秋、井口時男、阿木津英、川村邦光、野上暁、稲賀繁美、鶴見太郎、川本隆史、巽孝之、中金聡、中村邦生、布野修司、澤田直、柏木博、粥川準二、福本英子、天野知香、藤沢周、新城郁夫








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約