書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



ヨナス・ヨナソン著『窓から逃げた100歳老人』刊行直前スペシャル企画 西村書店代表取締役・西村正徳氏インタビュー
「系譜」の時間的連続性を強調――従来の哲学史とは異にする、斬新な入り口と試みを示す 植田 隆
天皇と日本のために死を強要された朝鮮の青年たち――聞き取りと詳細な検証で朝鮮植民地支配の狡猾で残虐な本質を追及 黄英治
19世紀アメリカ女性作家の多様で奥行に富む世界――あまたある研究の中でも豊かな独自性を示す書 小林富久子
失われしタイトルを求めて―― 一九六〇年代当時の文学状況をものがたる ゆりはじめ
思いやりは「遣り」の部分が重要――心を表す日本語は豊かで、難しい 瀬名秀明
数十年にわたる国の原子力政策の無謀さを描く――菅乃廣監督『あいときぼうのまち』 名取弘文
「時代の本質」を嗅ぎ分ける――写真家の目線で映画制作の現場の雰囲気を闊達に伝える 増田幸弘
気鋭の英文学者たちを一堂に集め、幻想・怪奇文学の考察や論考を収めた論集――英文学の主流派と目される作家たちの怪奇・幻想作品にスポットを当てる 小森健太朗
「古き親愛なる白人支配者」伝説との対話――日本統治下の台湾の先住民の生活・文化についての解説書を邦訳 松岡 格
革命の価値を生かしながら新しい時代を作り上げる人々――生活者の目でキューバ人の語りを生き生きと記録 山岡加奈子
奇書よ、輪廻なれ――他者と自己の思想が混在する奇書である必然が、この奇書に語られている 宮田徹也
ユーモアたっぷりに生き生きと語られる芸術家たちの伝記――西洋美術史でも特筆すべき重要な書 中村俊春
カナダ史を「開く」方法――グローバルヒストリーの視点からカナダを見つめ直す 田中俊弘
くせ者の美女たちが男を翻弄  
ヌーヴェル・ヴァーグと映画の成熟――ヌーヴェル・ヴァーグの真の新しさとは何か 谷 昌親
夢と野望に満ちた映画プロジェクト――フランク・パヴィッチ監督『ホドロフスキーのDUNE』 睡蓮みどり
放射線被曝についての最新知見を平易に紹介――ホルミシス理論はやはりおかしい 山田宏明
国境を越える移動の意味――歴史の忘却に抗い、移動する側の視点から問い直す 水溜真由美
今日の世界を支配する建築のあり方を否応無く考えさせる――その作品がほとんど実現することのなかったイワン・レオニドフ 布野修司








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約