書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



巨大な壁画のような、移民系文学の傑作――理想に縛られた男が「自由」を手に入れるまで 小川高義
「冬の時代」に抗った堺利彦の生き様が蘇る――著者が病と闘って書き遺した渾身の評伝 井上春樹
ことば以前の力を追い求めて――進歩とは逆に、源に帰っていく: 小池昌代インタビュー 『コルカタ』をめぐって 小池昌代
光なる神への揺るぎない信を基盤として書いたディケンズ――キリスト教と文学の関係についての優れた研究成果 竹野一雄
シェイクスピア作品はなぜ時空を超えるのか――視覚的イメージによって構成されるシェイクスピアの世界 田中一隆
私たちは「棄民」であり、そこから逃れることはできない――どこにも居場所のない人々が生み出す数々の新しい文化 阿部真大
半世紀におよぶ沖縄の抗日運動――その歴史主体を浮上させる 米田綱路
これまで誰も覗かなかったモラリスト作家の「顔のうしろ」――巧みな自己演出で自分を演じた人間像を明らかにする
あらゆる境界に対する越境としてのネルヴァルの「旅」――「画一化と文化のステレオタイプ」を旅人が超えてゆくことができた秘密とは 田野倉康一
世界の変転きわまりなきを喜ぶバロックの文化英雄の一代記――「改宗ユダヤ人」という存在を軸に展開するもうひとつの文化 原研二
孤高のキェルケゴールを単独者・松下昇に重ね合わせる――六〇年代の反権力闘争をもう一度、照射する試み 久保隆
水色のワンダーランド――造形は言葉として語られ、言語は造形として差しだされる 加藤恵子
格別にうまい料理、豊かな自然と歴史、素朴さに満ちた順天の魅力――世界の人々から愛される「天恵の郷」へと誘う一冊 金平洙
『思想の科学』は、まだまだ続く……――読者、執筆者、編集者が結集した五〇年の軌跡 皆川勤
終わりなき新宿ファウスト――性と欲の泥沼に速度機械が突入して何が起きたのか 平井玄 (聞き手・五所純子)
多角的な研究方法で原爆文学に触れる試み――核時代に日本の原爆文学を見直す契機 津久井喜子
相互を前提としている哲学と政治――現実政治の分析でも筆致が冴え渡る 加賀野井秀一
植物世界の存続のため人間には何ができるか――「ひと」と「くさ」の対談から見える人間活動の問題 永松大
普請中のベルリン――森鴎外と横断的〈近代〉を思考する人のために 西村将洋
吉本隆明、中上健次、ジャ・ジャンクーを通し現代と切り結ぶ、政治的な闘争の書――一九三〇年代のプロレタリア演劇史への考察は、現代東アジアにつながる 井竿富雄








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約