書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



日本の「もうひとつの」戦争――メディア史の観点から日本現代史研究に新たな視座を提示する 黒川伊織
〈具体〉再考のための新たな可能性――田中敦子とその作品をめぐる問題に複数の読み解き方を見事に示す 細谷修平
「語り」という名の光り輝く石――「神様に素敵な人生をプレゼントしてもらった」ニキータ・山下の芸術と挑戦、厳しい世界への旅立ち 河島みどり
スミスの全書簡の本邦初訳――個人的な事柄や感情、政治的・宗教的な本心などが垣間見える 古家弘幸
私たちは「安全圏」にいるのだろうか――「発達障害者にとって、もっとも苦手なことの集合体」であるセックスについて、当事者たちのインタビューをまとめた本 紫藤春香
事実を記し、真実を語る――新型コロナウイルスとイデオロギーのウイルス感染の交わりを解き明かすという著者の意図も随所に見られる 南雲智
「地域」から探究する複合国家イギリスの歴史――そこに分断を越えて統合する紐帯をどこまで見出しうるか 森直人
記憶を語り継ぐ――人種を越えたシスターフッドと再生の物語 江戸智美
「お伽の家」へようこそ――へビーなテーマを温かい人間模様として描く 梶葉子
「子どもの最善の利益」とは何か――両親離婚後の子どもとの面会交流における課題 山西裕美
日本社会を映し出す鏡としての入管問題――見えない存在として扱われる移民や難民、差別や暴力が顕わになる外国人収容所の奥にひそむ実態 山村淳平氏インタビュー
日本の子ども福祉の施設と研究の開拓に尽力した3人の教育思想と実践の意義――歴史的社会的文脈との関連のなかで、社会史研究の観点から明らかにする 細井勇
精神分析を更新すること(renouveler)とは、いかにして可能か?――フロイトとラカンの仕事からの展開 赤坂和哉
共進化が人間の文化を進化させたという視点を提示――文化進化の拡大に関して農耕の登場に注目する 中尾央
バタイユからモーツァルトに架かる虹――この音楽家の魅力を新たな角度から照らしだすことを試みた冒険の書 岡崎宏樹
忘れ物の夢――『存在と無』の読解を主眼としつつ、その前後に書かれたテクストも独創的な仕方で傍証していく、サルトルの思想に関心を抱かせる創意に富んだ書 増田靖彦
移民の「生」の描写と歴史叙述の再解釈――半田知雄という人物の史料群に焦点を当てる 吉村竜
戦後前衛美術は、過去の遺物ではない――菅章こそ、ネオ・ダダであろう 宮田徹也
一人の移民女性が語る、強くしなやかな人生再生の物語――繰り返し何度も味わいたい一冊 岩本明
《虚構と現実のあわいに君臨する》異能の作家の中短編傑作集――今後の復刊に期待したい 品川暁子








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約