書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



日本近代史を南から描いてみる――「欧文琉球学」の可能性 浜川仁
「戦後詩」の戦後性を斜めからうっすら剥いでいく――多くの「戦後詩」、詩人たちを解体する「作業詩集」 河津聖恵
追悼 アンジェイ・ワイダ 渡辺克義、宇波彰、小野沢稔彦
日本の仏教者たちの〈戦争協力〉に焦点を当てる――本書が提起する問題は多くの示唆を有している 皆川勤
異色な聖人フランシスコ――真理に対する深い思索と平和を求める静かな祈り 澤田郁子
呼びかけがこだまする地続きの場所へ――七人のリーダーたちの人生を作品へと結晶 山中千尋
中国の現在を見据える「歴史的変遷」を叙述――「国民性」という概念で、国の発展形態を切開 黒川類
東アジアの「境界破り」を試みる――日韓の歴史対立を乗り越えるための方法論を具体的に提唱 崔真碩
出版社と図書館はいかにコラボレーションできるか 企画=図書新聞・図書館流通センター
死まで生き生きと――哲学者リクールの幼少期の「失われた時」が瞬時に蘇る 山形孝夫
芭蕉と路通の心の通交に迫る――当時の貴重な資料を、予断を交えずに丁寧に読み解く 皆川燈
安保法制の偽悪的な核心を衝く――真っ当な言葉では通用しない、安保法案に論及する空しさを感じざるをえない 室沢毅
「加害者から見たDV」を知る貴重な資料――DVが子どもに与える影響についても、詳しく解説されている 馬場望
アメリカの保守思想の歴史が骨太に語られる――トランプ現象の内奥を読み解こうとする好著 西川賢
二千年間の歴史が内包された大作――世界の「読み」の多様性を描いた本書は、フエンテスの歴史叙述の独自性を示すものになっている 成田瑞穂
エルロイの過激な追想――「警察小説」の枠組みを使って「ロサンゼルスの物語」を描きつつ「アメリカ史」を語っている 本城誠二
ナボコフ文学の謎解きを味わう新訳――ナボコフ最後の長編小説であり、虚実ないまぜとなった「自伝的小説」 的場いづみ
それの何が「ニュー」だったのか――ニュータウンを哲学するという挑戦 松嶋健
ポピュラー音楽がローカル化していく軌跡を具体的に跡づける――ジャンルの歴史からではみえてこない、重要な側面を浮き彫りに 木島由晶
虚無思想史を全身で生き直した人――どのページ、どの一行からも大月健その人が立ち上がる 下平尾直








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約