書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



とんでもない想像力の作家・ブルガーコフの世界――『巨匠とマルガリータ』の初期稿の訳出など、貴重な文献を収録 草野慶子
韓国文学の魅力は恨と女性性とポストモダニズム――韓国文学翻訳院院長に聞く 金柱演
私たち出版人は布川の宿題を受け継いで完成させる義務がある――ひろく出版全体のことを考えつづけた布川 矢口進也
美術の歴史は作家だけではなく、享受者がともに作る――「日本の前衛」の動向を追った貴重な一書 宮田徹也
善の構想の多元性と複雑性を歴史的に解明――日本固有の近代的アイデンティティの確立に向け参照されるべき書 森田明彦
「同期」する時代と筆――絶対的な孤独の只中から浮かび上がる他者への共感 郷原佳以
俳句という真正の短詩の本質を語る夏石の「リンク」論――各国の作家たちの心が世界俳句の宇宙を自由に羽ばたく 皆川燈
近代日本の内戦を背景とした若き女性の厳しい復讐戦――思いを寄せた医師を惨殺した下手人の追跡、逃亡、逆襲の物語 川成洋
こぼれゆく歴史の真実を書き継ぐ――チェルノブイリと広島の交流の前進を 青木忠
人災の核惨事――原子力の終焉か人類の終焉か、その岐路に立っている 緊急寄稿・東日本大震災と福島第一原発事故をめぐって 天笠啓祐
対談 東アジアと中東を繋ぐ思考――「(佐藤優の)新・帝国主義の時代」(『中央公論』連載)を評する 丸川哲史×早尾貴紀
グローバル化資本主義の変容に対置すべきパラダイム――ハーバーマスの二層概念を変換して帝国アメリカの矛盾の根源を剔出 久保隆
BD(バンド・デシネ)が熱い!――トークイベント「BDもメッタ斬り! こんだけ出てるの読まずに死ねるか」レポート 海老原 豊
「以後」の思想を培うために――人間の叡智が問われている 図書新聞
「トランスナショナル・シネマ」の可能性――日本映画がどのように組成の変質を受けているかを多元的挑発的に考察 阿部嘉昭
古代から現代まで多面体イカイノの魅力――「民際」のトポス、多彩な歴史と文化を伝える
今なぜ女性作家か?――「クワイエット・アテンションズ 彼女からの出発」展(@水戸芸術館) 影山裕樹
すべては、つながっている――脱魔術化されたノンフィクション 可能涼介
漂流者の遺書をいかに読むべきか――解体をつねに選び取る自分を、自己の安全装置を解除するそのさなかにあって、まさに自分そのものと肯定せざるを得ない 古賀徹
ダイナミックに進められる包括的なパリ研究――パリは他の都市とは異なる、特別な存在であった 長井伸二








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約