書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



言葉の堕落──フェイクが本物とみなされる倒錯が起きている、日本の現実 佐々木実
悲惨な体験からの回復力に焦点を当てる──悲嘆のもうひとつの側面、リジリエンスに触れた貴重な一冊 倉戸由紀子
災害と共生する「この国」の未来を見すえ、民俗のもつ力を発信する──「神は細部に宿る」と信じて列島を歩き、「体験の経験化」で未来へと拓く 櫻井龍彦
女性たちが虐げられて生きる経済大国の社会悪を赤裸々に描き出す──男女を問わず初等教育を充実させ、働く場所を提供することが必要 島田 卓
終わらない戦争を終わらせるために フクシマ以後を生きる私たちの礎となる本──開戦から一〇年、劣化ウラン弾による放射能禍をもたらしたイラク戦争を問い直す 新庄孝幸
時代を超えた未知の世界への道程──大正から昭和にかけての東京の茶の湯の多様性をうかがわせる、近代としての、美術としての重要な資料 宮田徹也
道なき道を、野から野へ──誰もが貧しかった五〇年代の子供時代こそが、著者の原点 鈴木義昭
「原発銀座」若狭湾で関電と闘った人たちの記録──正念場を迎えた脱原発運動を鼓舞する「活動家によるドキュメント」 山辺裕之
カタルーニャの村上スピーチは「反核=原水禁運動」への「冒涜」「侮辱」か──絶対の場から発せられた厳しい「糾弾」 とよだもとゆき
なぜ都市は反乱するのか?──グローバル資本主義という壮大な詐欺への反抗 篠原雅武
戦後日本政治における社会党の役割を生き生きと証言──交通労働者から代議士へ、島上善五郎の戦いの生涯から学ぶものは多い 井上春樹
一人の小児科医の「子ども虐待」に対する壮絶な戦いの軌跡──「現実を見つめる確かな目」と、その底に横たわる「熱い想い」 関口博久
監督が作品を超えた1970年代──映画が個人的経験にシフトする中、ますます官能力が試される 渡部幻
家造りの理念を次代へ──住宅を持ちたいと思っている人たちと、住宅を建てる業者の人たちの双方を対象化した実用的な書物 宗近藤生
コミュニケーションを怖れる「甘えの社会」──日本社会異質論を乗り越える道は 萩原信彦
イスラーム庭園は「地上の楽園」を意図してつくられた──七世紀から二十世紀にかけてのイスラームの庭園の歴史的背景を詳しく紹介 金子民雄
世界についてのより適切な概念へ向けて──社会諸科学への根本的な批判 中村好孝
「創発」という概念を使って、生命とその起源の理解についての問題に取り組む──科学哲学の王道を行く地道な研究ながら、これまでにない面白い切り口 伊勢田哲治
歴史と社会学の架橋を試み 新たな学問分野の開拓を図る──自由、平等、博愛」の理想がいかに植民地支配を肯定していったか 中島成久
神話が現代と過去、日本と世界をつなぐ──均一なフォーマットと個性的なキーワード索引により、若い人たちにも楽しんでもらえる事典に 丸山顕徳








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約