書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



ウェーバーの選挙権平等化要求の核心的論拠──歴史的パースペクティヴにもとづく視点 雀部幸隆
恣意的に操作された一般論──これを批判しうる力が、この社会にどれだけあるのか、それが試されている 石埼学
〈廃棄された生〉から〈人間らしい生〉を再生する女たちの物語──近代福祉国家の矛盾・問題を再考する機会を提供 中根光敏
革命戦士たちの理想郷──著者による立川談志論が読んでみたい 快楽亭ブラック
原文の照度をそのとおりに再現──「昼の文体」を基調とし、「夜の文体」「ノンフィクションノヴェルの文体」も重要な彩りを添える 金子靖
不在なものの「切り返し」──映画の本質にかかわる重大な問題を提起せずにはおかない 藤井仁子
小澤征良氏インタビュー 『そら いろいろ』をめぐって 音と無音のあいだで 小澤征良
日本の貧しさを実証する──個人的な生活をすべて自己責任とする論がいかに非人間的であるか 花城梨枝子
病気腎移植めぐり医療の原点を問う──万波医師の姿を追った貴重な記録 宗近藤生
「陀羅尼」印刷の疑問を解明 服部喜太郎
追悼 小川国夫:終止符を打つことはなかった未完の言葉──小川国夫の文学の独自性 富岡幸一郎
中華人民共和国で伸びゆくキリスト教とは──さらに懐深く探っていくための窓口 土肥昭夫
読者を誘い込む“ブラックホール” 宇波彰
沈黙の落ち葉をかき分ける聞き書き──日本人が歴史のなかに抱え込んだ〈闇〉 米田綱路
世界的に貴重な史料集を出版──歴史の転換期に立ち会った人たち 山﨑耕一
日本のウェーバー研究はウェーバー「学習」か──モムゼン門下の実証主義とその批判 雀部幸隆
活字から人間の叡智と「地獄(ヘル)」を知るために──活版印刷という灼熱の時代の美と恐れ 米田綱路
ナショナリズムの建設的側面を擁護、グローバリズムを批判の俎上に──「ナショナリティ」の根拠づけが不安定 山本周次
不可能の文学を可能にすること──思想運動としてのシュルレアリスムを論じた決定版 昼間賢
作品の「読解」を実演──よく知られている美術作品も、シアマンの魔法にかかると、まったく違ったふうに見えてくる 前川久美子








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約