書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



湯煙の歴史に根ざした、〈記憶の継承〉──発行者、コレクター、都市史・建築史の専門家が三位一体となって作り上げた一書 中山士朗
「心の仕組み」を通して、極めて現在的な問題を考える──「心理学」のテキストながら、一般の読者にも有意義 黒川 類
「生きる」ことを「より良く生きる」ことへと繋いでいかなければならない──震災は危機だった。そして危機こそが私たちに何かを告げ知らせた:『震災学』創刊によせて 佐々木俊三
中国においてなぜ「村上春樹熱」が起こったのか──文化大革命の時からは隔世の感のある現代中国をも垣間見ることができる 綾目広治
アメリカのヒーロー・ヒロインたちが走り続けている道を描き出す──「疾走」をキーワードに、アメリカ文化を領域横断的に網羅する試み 吉国浩哉
明治時代は百年前に完結した歴史では決してない──明治天皇に関する画期的著作が刊行 茅島 篤
映画が描く「女性」への視点が鋭さを増す一冊──著者が映画へ向けるまなざしは一貫して「生を見つめる」もの 堀江 耕
終わりの時の輝かしき愚行──哀切なユーモアを乗り移らせた翻訳 大宮勘一郎
自分自身の思わぬ潜在意識が引き出される刺激的な一書──拡張された視線を射し入れていくことこそが思考の有様である 黒川 類
作家の真実はあくまで「ことば」、そんな基本に気付かせてくれる──生涯やエピソードを織り交ぜながら、わかりやすい解説が施される宮澤賢治入門書 山下聖美
サッカー審判員の「罪と罰」──流されやすく自己中心的な群衆を前にした孤高の哀しみのなかで、崇高な審判哲学を持ち、任務に邁進する 松永美穂
フランス文化への「窓」をしつらえる──多彩な専門分野がクロスする独特な視点が特徴的な事典 塩川徹也×田村 毅
アンチヒーローの独白という嫌な後味をぶち込む独特の作法──実話怪談や狂人接触話から編み出された武器で、「読者を殺しにかかる」 田野邉尚人
いじめから目を逸らせたいお前へ──現行の教育制度の「あたりまえ」を疑わず、さまざまな的外れで些末な「対策」をまきちらすことは、根幹的な原因から目を逸らさせるがゆえに有害だ。 内藤朝雄
「ジェンダー政治」の視点から家族と福祉レジームの再編過程を分析──国会議事録や市民団体などの諸言説を丹念に渉猟した労作 北 明美
清廉で優婉な筆遣いが、世の底辺で生きた人間の不屈の命脈を今に繋げる──古き素朴なものへの無類の偏愛 福田信夫
関電の“策謀”を阻み続けた和歌山県の住民──原発立地ゼロはどうして実現したのか 山田宏明
歴史を書き、語るのはわたしたちでなければならない──部落解放の従来の運動史観を塗り変える、解放的可能性の主体を抽出 原口 剛
命と社会を豊かにするためにあるはずの学問は、その役割を担っているだろうか──従来の技術畑オンリーの工学部では、もはや複雑な社会に対応できない 川成 洋
生きることの美しさにあふれた一冊──厳しい問題にも踏みこんでもうひとつの片身(=半身)も見せてほしい たかとう匡子








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約