書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



同人誌時評
現代短歌、現代俳句などジャンルを越えたところからの刺激的な発言(古賀忠昭の講演録『第2次未定』)・鈴木漠による笠原玉子の詩集に材を得た活字表現についての論考(『玲瓏』) たかとう匡子
吃驚するほど痛快なエッセイ(栗原雅直「馬込文士村」『丁卯』)鴎外の執念深い様相を周到に追った前之園明良の労作(『みちくさ』)捏造への怒り真っ当な批判(結城亮一「捏造された『佐藤千夜子伝』」(『季刊 春秋山形』) 福田信夫
人の世の不思議な因縁を描く笹沢信(『山形文学』)苦渋の過去を回想する桜井克明(『残党』)山頭火とその妻を描いた秋間瑛子の戯曲(『京浜文学』)。研究・エッセイにも力作 志村有弘
詩は閉塞状況ではないとする前向きさ――(樋口伸子、吉貝甚蔵、脇川郁也〈鼎談〉「詩と誌と私と」『季刊午前』)緻密な文章にみる、書きたいという情熱(川口明子「はらから・愛と相克」『カプリチオ』) たかとう匡子
武野晩来、西田英樹、穂積耕の時代・歴史小説に注目――松尾靖子の「蝮の末裔」に期待感、戦時下の満蒙開拓青少年義勇隊の悲惨を綴る射場鐵太郎の力作 志村有弘
名旅館を舞台にした人間の生を活写(折橋徹彦「箱根温泉旅館・福住樓」『塔の沢倶楽部』)明かされた事実に脳天をぶちのめされた(和田伸一郎編「ハンセン病入所者からの返信」『クレーン』) 福田信夫
新しい息吹を持ちこむ(中島悦子「シアン」『木立ち』)――〈いなか〉観を考える(若松丈太郎「島尾敏雄における〈いなか〉」『福島自由人』)、在日朝鮮人作家と日本語表現(朴燦鎬「『咲』の音読み、できますか?」『架橋』) たかとう匡子
「太宰治にサヨナラできない俺」を描く(野口存彌「太宰治と菊田義孝」『群系』)、〝こうのとりのゆりかご〝をめぐって(上原アイ「幼院」『文芸復興』)――全国で320誌以上の同人雑誌が頑張っている(『文学界』にリスト掲載) 福田信夫
文壇予備軍的意識を根底的に問い返す論理を――生前の作者と作品にこだわり徹底した追悼(「SOOHAスーハ!」第4号) たかとう匡子
島原の乱と赤穂浪士に材を得た異色作、摂津国の庄屋の苦衷を描く――古稀を過ぎた男の性と恋を描く相馬庸郎の力作(「AMAZON」)、戦争の恐怖を綴る韻文の数々 志村有弘








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約