書評/新聞記事 検索 図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります
定期購読
バックナンバー
サンプル
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
ログイン
【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。
2020年バックナンバー
3476号
12月19日
厳しい時代のなかで生き続ける絵――いのちに直結し、響いていく器としての美術館
3475号
12月12日
ただ、まっとうでありたいという願い――答えの見えない問いに、二人は言葉で挑み続ける
3474号
12月05日
世界標準の幻想文学研究へ――アカデミズム、英文学、愛好家の枠を超えて
3473号
11月28日
被災者の「生きられた経験」を明らかに――背後にある「被ばくした福島が言わせる言葉」を浮き彫りにするには?
3472号
11月21日
科学者探偵、倒叙の源流――社会の縮図、風俗小説としても読める探偵小説の魅力
3471号
11月14日
被爆者の運動と証言、そしてもう一つの「物語」――ヒロシマの普遍主義と国家に闘いを挑む被爆者の姿
3470号
11月07日
骨太な批判精神――おかしいことにはおかしいと言う、この当たり前なことがなぜできないのか
3469号
10月31日
フランス革命の影の主役――死刑執行人・サンソンの苦悩の生涯
3468号
10月24日
あり得た近代と生政治の行く末を展望する――「新しい日常」の建設において背負う看過できない十字架
3467号
10月17日
ガバナンス、くそったれ。
3466号
10月10日
生には余白がある――沈黙や秘密に私たちがどうアプローチしていくか
3465号
09月26日
生きること、語ること、交換すること――不可能性を越えて、存在しない祖国へと読者を誘う
3464号
09月19日
史料が語る占領地パレスチナの蜂起――運動の中心地ナーブルスで発掘された指令文書
3463号
09月12日
街の感情の記憶、東京の自画像を撮る――事実をベースにして、写真でどこまで表現できるのか
3462号
09月05日
アナルコ・ニヒリズム宣言!――いやになっちまった、腹がたっちまった、理由もなく叫びたい
3461号
08月29日
若き作家たちの苦闘の軌跡――太宰治、織田作之助から農民文学、樺太文学まで
3460号
08月15日
不戦条約は理想主義の無意味な条約か――戦後の原点としての歴史的意義
3459号
08月08日
日本社会は変われるのか――「中間集団全体主義」という桎梏
3458号
08月01日
ポスト・コロナを生きる共生の作法――他者と「共にいる」あり方が変容した「2020JAPAN」の現在と未来
3457号
07月25日
「おっさんの醍醐味」がわかる本――女性にこそ読んでほしい
3456号
07月18日
「四・三」をめぐる円環する輪廻――地底に埋め葬られた死者への弔い
3455号
07月11日
ネオ・リベラリズムに対抗する社会調査――「新しい福祉国家」の再建構想へ
3454号
07月04日
空虚と無の不安/至福――「わたし」としてのルドルフ・ヘスの二重の抹消
3453号
06月27日
コロナ危機におけるニューノーマルをめぐる闘争
3452号
06月20日
裏側にひそむ独裁者の歪んだ意志――「文化大革命」とは、過去の痕跡をすべて消し去ることをめざすプロジェクトだったにもかかわらず、逆に「前近代的」残滓を全面的に復活させてしまった
3451号
06月13日
点を線に、線を面に――包括的にラテンアメリカ文学を捉える「専門的入門書」
3450号
06月06日
「ステイホーム」のホームは安心安全な場か――若者の声なき声を探し出し、その呻きを聴き取る
3449号
05月30日
基地に反対する――目取真俊の表現によってこそ、沖縄そのものが挑発され時代が突き動かされてきた
3448号
05月23日
〈闇の奥〉を見よ――人はいかに差別をし続けてきたのか、差別を正当化するのにどういう論拠を持ち出してきたのか
3447号
05月09日
〈憲法特集〉寄稿 緊急事態宣言と憲法〈1〉
3446号
05月02日
人間は見ることが できないものを恐れる――わたしたちはいつでも、カタストロフの後か、常に来るべきカタストロフの前夜にいるのだ
3445号
04月25日
非常事態下で考える 「都市の未来」のシナリオ――「違和感」を言語化し、それをどう突破口にしていくか
3444号
04月18日
事典の概念を覆す――学生や文学再入門者に最適なユートピア/ディストピア事典
3443号
04月11日
歴史は未来を見る鏡――三浦半島から見えてくる国公立病院の歴史と現在
3442号
04月04日
映画よ、自由であれ――映画がもたらす幸福な関係を求めて
3441号
03月28日
『ナウシカ』再読――令和の始まりと『ゲーム・オブ・スローンズ』の終わりのあとで
3440号
03月21日
始まりだけがあり、終わりがない被ばく被害――ヒバクシャとはすべて、被ばくさせられた人たちである
3439号
03月14日
「物語」でなく「実感」を描く――現実と小説の二方向から「作者」が問いかける
3438号
03月07日
目が開いたままで「夢」を見る香港――躊躇という謙虚さを持たずに香港にアプローチしてはならない
3437号
02月29日
私たちは誰もがディアスポラだ――「絶望」を直視することの中からしか「希望」は出てこない
3436号
02月22日
「わたしたち」を焚きつける本――個人の考える「ベスト解」を闘わせた先にようやく見つかる社会としての「ベター解」を、私たちは常に更新し続ける必要がある
3435号
02月15日
「ゴシック」へのさらなる螺旋下降――逸脱と拡散の方向に進んでいく学究にして脱臼の書
3434号
02月08日
第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞記念
「知ること」の欲求は尽きない
3433号
02月01日
問い直す美術、蘇る「歴史」――はみ出す「わたし」からさまよえるニッポンの「わたし」へ
3432号
01月25日
文化事典という物語――日本の長いロシア研究の蓄積の上に二〇〇余名の専門家が集結
3431号
01月18日
総称する/締め上げる「名」――いったい作家とは、作品とはなんなのだろうか
3430号
01月11日
港町門司の輝き――幼少時代の記憶が文章として立ち、いま甦る
3429号
01月01日
パシュトゥーン社会と現地社会の理解に向けて
リンクサイト
サイト限定連載
サイト限定連載一覧
図書新聞出版
最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
最新刊一覧
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位
マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位
喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位
古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
ランキング一覧
■新潟■萬松堂様調べ
1位
老いる意味
(森村誠一)
2位
老いの福袋
(樋口恵子)
3位
もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)
ランキング一覧
取扱い書店
|
企業概要
|
プライバシーポリシー
|
利用規約