書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆鴻農映二
【韓国】北九州に、詩人、文昌吉来たる――文昌吉著『北国独立書信』は、彼の国の新プロレタリア文学の登場ともいえよう
No.3430 ・ 2020年01月11日




■季刊文芸誌『創作21』の発行人、文昌吉(ムン・チャンギル)詩人が4日間、私の住む北九州市を訪れた。
 車で福岡空港に出迎え、翌日、小倉城、松本清張記念館、旦過市場、などを案内し、夜は、魚町商店街の呑み屋で一杯。
 詩人、尹東柱が獄死した福岡拘置所(再度、福岡へ往復)や、門司港のレトロな雰囲気にひたり、なぜか、
 「下関に唐戸市場ってあるんだって?」
 と尋ねるかれに、
 「実は、童謡詩人、金子みすゞが、その近くで、童謡を書き始め、自殺した」
 と答えようとして、その前に、唐戸市場って、そう有名じゃないのにという疑問が先走り、遂に言い渋った。
 かれが、処女詩集と、18年ぶりに出した第2詩集をくれた。『鉄路が望むのは』と、『北国独立書信』が、それだ。二つ目の詩集は、かれのコネクションの強い北朝鮮の話かと思ったら、ロシアのウラジオストックの夜景。日帝に支配された祖国の独立を夢見る闘士の視点だ。
 その他、従軍慰安婦の高齢者らに取材した詩、ソウル市内でホームレスをしている男の詩、労働者として低賃金に甘んじる庶民の詩、朝鮮戦争当時、「アカ」のレッテルを貼られ、大量虐殺された住民らを詠んだ詩、そして、ミャンマーを訪れたとき、垣間見た少数民族の少女の美しさなどなど。初期プロレタリア文学の香りが漂う作品群だ。
 小林多喜二『蟹工船』リバイバルのブームにも通じる、彼の国の新プロレタリア文学の登場ともいえよう。







リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約