書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆編集部
こどもの本棚
No.3119 ・ 2013年07月20日




わたしの「たびする目」はもっとすてきになる

▼わたしのすてきなたびする目
▼ジェニー・スー・コステキ=ショー作/美馬しょうこ訳
 わたしはうまれたときから左目が斜視で、ともだちからは「イグアナみたい」ってからかわれることもあるけれど、ぜんぜん気にしない。わたしは「たびする目」っていってるの。だって、目がいくところに、わたしがついていくんだもん。うえにも、したにも、いろんなはっけんができる目なんだけど、ときどき学校で、まどのそとばかり見ないようにって先生にしかられる。そしてある日、目医者さんにちりょうにいったほうがいいっていわれちゃった。
 目医者さんのデイブ先生は、「きみの左目は、まちがいなく、なまけちゃってるね。目にやる気をださせて、それからまっすぐみられるようにしてやらないといけないな!」といって、左目にまるいばんそうこうをはりつけた。おおきくて、ぶあつい、あかいメガネもかけなきゃいけなくなった……。でもだいじょうぶ。「たびする目」がつよくなって、もっとすてきな目になるまでのお話です。(6月刊、29cm×24cm
四〇頁・本体一六〇〇円・偕成社)


恒久の平和を願った丸木夫妻のメッセージ

▼平和をねがう「原爆の図」――丸木位里・俊夫妻
▼楠木しげお著/くまがいまちこ絵
 代表作「原爆の図」で知られる画家の丸木位里・俊夫妻は、四〇年以上にわたって原爆や戦争の絵を描き続け、原爆の脅威や戦争の愚かさを伝えてきました。この本は「原爆の図」を中心に、丸木夫妻の歩みと画業をたどるとともに、夫妻の平和への願いを伝えたものです。
 丸木夫妻は原爆投下直後の広島で、地獄のような惨状をまのあたりにしました。そして敗戦後、協力して「原爆の図」の制作にとりかかります。第一部「幽霊」が完成したのは一九五〇年二月のことでした。そうして連作を重ね、八二年の第一五部「長崎」まで続きます。
 それだけではありません。丸木夫妻のテーマはアウシュヴィッツや南京大虐殺、水俣や沖縄へと広がっていったのです。戦争の悲惨さを描くことで、恒久の平和の尊さを伝えようとした夫妻のメッセージが、この本には込められています。(12・3・31刊、A5判二二〇頁・本体一五〇〇円・銀の鈴社)


五七五のことばのワンダーランド

▼ことばであそぼう五七五
▼内田麟太郎 作/喜湯本のづみ 絵

 俳句の五七五のリズムが、だじゃれのようなゆかいなことばへと大変身します。まずは、たかげた。
 たかげたで
 げたげたげたと
 タカわらい
 一枚の絵があります。そこに描かれているのは、闇夜を飛ぶピンクのガです。そこで一句。
 チョウへただ
 がかにたずねる
 これは、ガか?
 ゆかいな絵にさそわれて、ことばあそびが続きます。ことばのワンダーランドへといざなう絵本です。(6・10刊、27cm×22cm三二頁・本体一三〇〇円・WAVE出版)


暑い夏にたべるすいかはさいこう!

▼すいか!
▼石津ちひろ 文/村上康成 絵
 暑い夏がやってきました。すいかがおいしい季節ですね。うららちゃんとだいちくんが、真っ青な空のしたで、おじいちゃんのすいか畑にやってきました。どれどれ、味見してみるか。おじいちゃんが、すいかをポンとわると、中はまっ赤っか。うわー、おいしそう。あまいかおりがただよいます。
 おじいちゃんもうららちゃんもだいちくんも、みんないっせいにガブッ、シャリシャリ。もうすっかりむちゅうです。いっしょうけんめい、かみくだいて、かいじゅうみたいに、かぶりつきます。
 いつのまにやら、すいかをたべているみんなが、赤くなって、すいかになっちゃいそう。よーいどんで、口からいっせいに種をブブブブブっと飛ばします。
 暑い夏には、あまーいすいかがさいこうにおいしい! おもわずたべたくなる絵本です。(5・17刊、27cm×22cm三二頁・本体一四〇〇円・小峰書店)


奴隷貿易の商人が美しい賛美歌を作るまで

▼アメージング・グレース――光と希望を! 絶望から救われた奴隷商人の物語
▼中澤幸夫
 賛美歌「アメージング・グレース」の作詞者ジョン・ニュートンは、奴隷貿易に携わる奴隷商人だったのです。そんなニュートンが、なぜ奴隷貿易廃止運動に加わり、人びとに愛される美しい讃美歌をつくったのでしょうか? この本は、ニュートンの人生をえがきながら、それをとおして人間の良心、正義、信仰の意味を考える物語です。
 一八世紀のイギリスは海洋貿易で栄えていました。奴隷貿易も盛んで、ニュートンも奴隷商人の一人でした。神様を信じず、神様を呪ってばかりいたニュートンですが、嵐に遭って遭難しかかり、悪魔の誘惑をくぐるなかで、信仰の道へと進みます。そうして牧師となって、奴隷貿易廃止運動に加わるようになったのです。
 美しい賛美歌をつくるにいたった、ニュートンの数奇な人生の物語です。(6・2刊、四六判二二四頁・本体一二〇〇円・女子パウロ会)


おかあちゃんと歩いた旅の行く先

▼はじめての旅
▼木下晋 文・絵
 六さいになったとき、おとうちゃんの留守に帰ってきたおかあちゃんは、「かあちゃんといっしょにいくか?」とぼくにきいた。しばらくとうちゃんと二人でくらしてきたぼくは、おかあちゃんといっしょにいられるのがうれしくて、「うん」といっていっしょに出発した。
 でも、おかねがなくて、でんしゃにのることができないので、ずっとあるいた。おかあちゃんは町の食堂で皿洗いの仕事をして、お金をすこしため、また旅をつづけた。でも、何日も何日もあるいていくと、またお金がなくなってしまった。ぼくはおかあちゃんに手をひっぱられ、ときにはおぶってもらった。
 どれほど歩いたことだろう。ついにたどりついたのは、小さな墓地だった……。日本を代表する鉛筆画家がえがいた、子どものころの貧しくもあたたかい、珠玉のお話。(6・20刊、24cm×32cm三二頁・本体一五〇〇円・福音館書店)







リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約