書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆鶴岡真弓×松本夏樹
謎の「文」を行く──我々の未来の奥義が潜むシリーズの新版成る
新版 イメージの博物誌 錬金術――精神変容の秘術
スタニスラス・クロソウスキ・ド・ローラ著、種村季弘・松本夏樹訳
新版 イメージの博物誌 ミステリアス・ケルト――薄明のヨーロッパ
ジョン・シャーキー著、鶴岡真弓訳
新版 イメージの博物誌 聖なるチベット――秘境の宗教文化
フィリップ・ローソン著、森雅秀・森喜子訳
新版 イメージの博物誌 タントラ――インドのエクスタシー礼賛
フィリップ・ローソン著、松山俊太郎訳
No.3115 ・ 2013年06月22日




▼かのキング・クリムゾンの『ディシプリン』のジャケットを見てはケルト文様の連続線を思い出し、サード・イヤー・バンドの『錬金術』は愛聴盤で……。なんと! ケルト文化や錬金術は遠い日の花火ではなく、今もわれわれの想像力を刺激してやまない赫奕たる源泉なのだ。「新版 イメージの博物誌」(平凡社)刊行を機に、『ミステリアス・ケルト』の訳者の鶴岡真弓氏と、『錬金術』の訳者の松本夏樹氏に対談していただいた。(対談日・5月23日、多摩美術大学芸術人類学研究所にて〔須藤巧・本紙編集〕)


◆像を結ぶことの不可能性

松本 『ミステリアス・ケルト』を読むと、ものの捉え方、人の所作など錬金術とよく似たところがあると思いました。錬金術はもちろん過去のものです。しかし、錬金術から近代科学が一直線にできました、というのは間違っていると思います。一直線に科学にならなかった部分のものの見方が、ケルト的な自然に対する見方や付き合い方と似ていると思った。科学とは厳密さであり、実験再現性であり、証明性、明晰性です。かたや錬金術は、「わからないものをさらにわからないもので」と言われるように、つまり説明ではありません。「のめり込み」というか、外から観察して「こういう結果が出ます」という態度ではなくて、ものの中に自分から...







【今すぐどなたでも読める書評・記事はこちら】
  • 新聞連載(※一部連載を除く)
  • サイト限定連載
  • 読者書評
  • 【現在、図書新聞を定期購読されている方】
    こちらのフォームから「ご契約者のお名前」「郵便番号、ご住所」「メールアドレス」「ID・パスワード新規取得」の旨をご連絡ください。
    【定期購読されていない方】
    定期購読契約が必要です。
    こちらから定期購読のお申し込みをしてください。






    
    リンクサイト
    サイト限定連載
    
    図書新聞出版
      最新刊
    『新宿センチメンタル・ジャーニー』
    『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
    『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
    書店別 週間ベストセラーズ
    ■東京■東京堂書店様調べ
    1位 マチズモを削り取れ
    (武田砂鉄)
    2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
    (山下賢二)
    3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
    (村上春樹)
    ■新潟■萬松堂様調べ
    1位 老いる意味
    (森村誠一)
    2位 老いの福袋
    (樋口恵子)
    3位 もうだまされない
    新型コロナの大誤解
    (西村秀一)

    取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約