書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆関曠野
計算不可能な原発事故のリスク――原発はテクノロジーの名に値しない極端なアクロバットだ
No.3011 ・ 2011年04月23日




○今から事故の戦後処理に
備える必要がある

 三十数年間ずっと恐れていたパニック映画のような悪夢が現実になってしまった。反原発派の一人として福島原発の破局を許してしまったことは痛恨の極みと私は言うしかない。しかし日本の反原発運動の人々はマスメディアに黙殺されながらよくやってきたのである。原発の新規建設を困難にすることが反原発運動ができることの限界だった。そしてこの点では、日本でも海外でも運動は成果を上げてきたのである。運動にはそれ以上の何ができたであろうか。
 福島県の原発は首都圏に電力を供給するためにある。だから原発問題とは大都市問題である。そうならば、この国土上の人口分布の歪み、大都市への人口の集中という問題は反原発運動の手に負えるものであったろうか。そして原発は立地する県の承諾なしには建設も操業もできない筈である。そこで問題になるのは、原発を受け容れてしまう県レベルのこの国の地方政治の構造という問題である。もっとも県の地方自治が原発に対する防波堤になるという考えは甘いかもしれない。現在ネット上で原発に懐疑的だった佐藤栄佐久元福島県知事に対する三月二十日のインタヴューが公開されているが、これを見ると政財官界に御用学者と一部マスコミを加えた日本の原子力ムラは県知事さえ鼻先...







【今すぐどなたでも読める書評・記事はこちら】
  • 新聞連載(※一部連載を除く)
  • サイト限定連載
  • 読者書評
  • 【現在、図書新聞を定期購読されている方】
    こちらのフォームから「ご契約者のお名前」「郵便番号、ご住所」「メールアドレス」「ID・パスワード新規取得」の旨をご連絡ください。
    【定期購読されていない方】
    定期購読契約が必要です。
    こちらから定期購読のお申し込みをしてください。






    
    リンクサイト
    サイト限定連載
    
    図書新聞出版
      最新刊
    『新宿センチメンタル・ジャーニー』
    『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
    『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
    書店別 週間ベストセラーズ
    ■東京■東京堂書店様調べ
    1位 マチズモを削り取れ
    (武田砂鉄)
    2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
    (山下賢二)
    3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
    (村上春樹)
    ■新潟■萬松堂様調べ
    1位 老いる意味
    (森村誠一)
    2位 老いの福袋
    (樋口恵子)
    3位 もうだまされない
    新型コロナの大誤解
    (西村秀一)

    取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約