書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆鴻農映二
二〇一〇年度「現代随筆文学賞」決定!大賞は許世旭、本賞は殷玉珍、趙丁誾、尹淑敬
No.2963 ・ 2010年04月24日




 毎年、過去一年間に刊行されたエッセイ集を対象に、その中から優れた成果を選りすぐる「現代随筆文学賞」の2010年度分が発表された。
 この賞は、韓国随筆文学振興会(会長、趙漢淑)が主催。1977年からスタートし、大賞には、長老級の、すでに社会的名士として評価の定まった人たちが選ばれてきた(日本では岩波文庫『朝鮮詩集』の訳者として知られる金素雲氏は、第3回の受賞)。
 今回の大賞には、中国文学の第一人者、許世旭(ホ・セウク)氏が選ばれた。氏は、本来、文学史、詩の翻訳で尊い業績を残したが、1976年に処女エッセイ集『動く故郷』を刊行、最近は専ら、各種随筆誌のレギュラー執筆者の感が強い。
 皆が注目するのは、従って、中堅どころが受賞する本賞の方だ。誰が受賞するのか関心が集中する。
 以下、今年の本賞受賞者の横顔と、作品世界を垣間見る。
・殷玉珍(ウン・オクヂン)。『私は文字を集める』。7年ぶりの第三エッセイ集で、病床に据えたコンピューターのキーボードを、一字一字押しながら、「この作品が最後の作品かもしれない」と思いながら、書き上げた。電源が入り、赤いランプがともるのが、命の暖かさに感じられる。
・趙丁誾(チョ・ジョンウン)。『それに乗れ』。隔月の『エッセイスト』誌編集長を務める。逆境に開き直る精神で、暗い出来事を素材に使う。従って、話が長くなる。長い話を、「随筆が語り物できたのを、彼女は、見世物として脱皮させようとしている」と評する批評家もいる。
・尹淑敬(ユン・スッキョン)。『夢路来たりし人』。先に逝った夫と再会するのは夢の中で、時々、夢で出会う夫について記すことが、夫を蘇らせる行為だと信じる。文学を、この世とあの世の溝を埋める手段としている。
(韓国文学)







リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約