書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆黒川類
南アフリカの魂の病は癒えることはないのだろうか――内側からこそ見える内奥に迫った活動報告
国家の仮面が剥がされるとき――南アフリカ「真実和解委員会」の記録
アレックス・ボレイン著、下村則夫訳
第三書館
No.2909 ・ 2009年03月14日




 南アフリカ共和国において長年行われた人種差別政策・アパルトヘイトが法的に撤廃されて、既に十五年経過したことになる。オランダ領、イギリス領を経て、英連邦下の独立国となったのが、一九三四年。その後、国民党が政権を獲った四八年からアパルトヘイト(人種隔離)を法制化して、白人優越政策を推し進めていった。六一年に英連邦から脱退すると、国際的な批判を浴びながらも、次々とアフリカ地域から独立国が誕生していくなかにあって、頑強に白人優位国家を誇示していった。
 考えてみれば、アメリカでアフリカ系アメリカ人の公民権が法的に容認されたのは、六四年であった。世界に冠たるデモクラシーの国であると喧伝するアメリカでさえ法制的に人種差別撤廃が施行されたのは、たかだか四十五年前に過ぎない。金やレアメタルといった資源が豊富な場所だったアフリカ南端のこの地域が、ヨーロッパの列強に簒奪され、白人が権力を手放さずにいたことは、ある意味、必然的なことだったといっていいかもしれない。強固なファシズム国家とは、幾らか位相の違う国家の貌をわたしたちに見せ続けてきた南アという国家が、国際的な経済制裁といった軋轢と、国内のアフリカ民族会議(ANC)を中心とした激しい抵抗運動に抗しきれず、ANCの合法化、ANCの最高指導者・...







【今すぐどなたでも読める書評・記事はこちら】
  • 新聞連載(※一部連載を除く)
  • サイト限定連載
  • 読者書評
  • 【現在、図書新聞を定期購読されている方】
    こちらのフォームから「ご契約者のお名前」「郵便番号、ご住所」「メールアドレス」「ID・パスワード新規取得」の旨をご連絡ください。
    【定期購読されていない方】
    定期購読契約が必要です。
    こちらから定期購読のお申し込みをしてください。






    
    リンクサイト
    サイト限定連載
    
    図書新聞出版
      最新刊
    『新宿センチメンタル・ジャーニー』
    『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
    『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
    書店別 週間ベストセラーズ
    ■東京■東京堂書店様調べ
    1位 マチズモを削り取れ
    (武田砂鉄)
    2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
    (山下賢二)
    3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
    (村上春樹)
    ■新潟■萬松堂様調べ
    1位 老いる意味
    (森村誠一)
    2位 老いの福袋
    (樋口恵子)
    3位 もうだまされない
    新型コロナの大誤解
    (西村秀一)

    取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約