書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。

評者◆殿島三紀
マーキュリー計画を支えた3人の黒人女性数学者――セオドア・メルフィ監督『ドリーム』
No.3321 ・ 2017年10月07日




■『三度目の殺人』『サーミの血』『50年後のボクたちは』等を観た。
 『三度目の殺人』。是枝裕和監督作品。家族をテーマにした作品が続いていた監督の最新作は法廷サスペンス。主役の弁護士は福山雅治。福山が弁護する殺人犯を演じるのは、是枝作品初登場の役所広司。役所が掴みどころのない不気味な人物を淡々と演じる。「法廷は真実を解明する場ではない」。そうだったのか……。
 『サーミの血』。アマンダ・シェーネル監督。1930年代のスウェーデンが舞台。当時この国でサーミ人は劣等民族として差別されていた。福祉、人権、父親の育児参加、何についても世界のお手本と言われるあの先進国スウェーデンで、である。監督の祖父母はまさにその時代を生きていたサーミ人。サーミ人である監督が民族の在り方とその尊厳を美しい映像で問いかける。
 『50年後のボクたちは』。ファティ・アキン監督作品。世界26か国で出版され、220万部を超える大ベストセラー『14歳、ぼくらの疾走』が原作。小説にとっても、映画にとっても永遠のテーマは少年、夏、冒険、旅だ。盗んだラーダ・ニーヴァで旅に出る少年たちのひと夏の冒険を瑞々しく描いた。
 今回紹介するのは『ドリーム』。セオドア・メルフィ監督作品。東西冷戦下のアメリカが推進した有人宇宙飛行計画・マーキュリー計画を意外な側面から描いた映画である。1960年代、ソ連との間で抜きつ抜かれつのつばぜり合いを繰り広げていたこの計画に大きく貢献したキャサリン・G・ジョンソン、ドロシー・ヴォーン、メアリー・ジャクソンという黒人女性数学者がいた。時代背景は差別下にあった黒人たちが公民権運動で声を上げ始めるより前のこと。天才的な頭脳を持つとはいえ、その肌の色のため要らざる差別を受けていた時代だ。その上、女性であるがゆえに男ばかりの職場で様々ないじめにも遭う。男というのは底意地が悪い生き物である。シカトだけならまだしも、同じコーヒーマシンを使わせないとかやり方がセコイのだ。でも、彼女たちは人間コンピュータとも呼ばれた卓抜した数学力と頭脳、何事にもめげない精神力と努力と根性で偉業を成し遂げ、夢をかなえた。アメリカ宇宙開発史上の知られざるヒロインたちにスポットライトを当てた実話に基づいた作品。アメリカ映画が本領を発揮したともいえる感動的な映画だ。
 NASAラングレー研究所で働いていた3人の内、唯一存命のキャサリン・G・ジョンソンは10歳で高校に入学。18歳で数学とフランス語で学位を取得し、人種差別撤廃後、ウエスト・ヴァージニア大学大学院に入学した最初の一人。1953年にNASAのラングレー研究所に勤務し、シングルマザーとして3人の子どもを育てた。ジョン・グレンの地球周回軌道の主な軌跡や1969年の月へのアポロ飛行の計算をした数学の天才で、2015年には米大統領自由勲章も受勲している。
 そんなものすごい彼女がオフィスから遠く離れた有色人種用のトイレに向かって、書類を抱え(トイレでチェックするため)、ヒールをカッカッと鳴らして小走りに向かう様子には同情を禁じ得ない。トイレも別、食堂も別、その上、給料も少ない。ないないづくしの状況でコンピュータにもできない計算を猛烈な速度で進めていく。かっこいい。痛快である。彼女たちが成し遂げたのは数学分野での功績のみならず、アメリカにおけるさまざまな意味での平等だ。虐げられていた人たちが力を発揮する映画は勇気が出るし、観ていて気持ちが良い。まして、それが同性だったら拍手喝采。ハリウッド映画には歌舞伎のように様式に則った型があり、類型的ともいえる。それが鼻につくこともないではないけれど、本作の場合はうまくいった。久々に痛快な映画を観た。
(フリーライター)







リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約