書評/新聞記事 検索  図書新聞は、毎週土曜日書店発売、定期購読も承ります

【重要なお知らせ】お問い合わせフォーム故障中につき、直接メール(koudoku@toshoshimbun.com)かお電話にてバックナンバー・定期購読の御注文をお願い致します。



ポートレート
×××が人間を取り囲む前代未聞の密室殺人!予想を超える展開と精緻な論理の本格ミステリ――三氏選考委員も激賞、そして既に五刷。末恐ろしい新人による第二七回鮎川哲也賞受賞作 『屍人荘の殺人』を出版した今村昌弘氏
よりよく生きるために旅は必要。何かしたいと思ったら、一枚の手紙から始まる――元電通マンが、カナダの牧場に単身乗り込み、カウボーイとして過ごした八〇日間の記録 『カウボーイ・サマー』を出版した前田将多氏
ネットは閉鎖的に情報が整理されている 知り得ないものに出会えるのが読書の強み――当時遊んだおもちゃの面白さを語るように語り七〇年代の空気を真空パックした児童書ガイド 『昭和こども図書館』を出版した 初見健一氏
サン=テグジュペリ『星の王子さま』(皓星社)を出版した ドリアン助川氏インタビュー
古典と向き合いいつでも生きた思索の言葉を差し出せるようにしておくことが理想の哲学研究――アリストテレスのフィリアー論を手掛かりに「善く生きること」とは何かを探究した一冊 土橋茂樹氏
『石巻片影』を出版した 三浦衛氏インタビュー
『写真集 パリ、あの夏』(竹林館)を出版した 左子真由美
『ジェリーフィッシュは凍らない』(東京創元社)を出版した 市川憂人
『「日本スゴイ」のディストピア』(青弓社)を出版した 早川タダノリ
『二十世紀酒場(二) 東京・さまよいはしご酒』(旅と思索社)を出版した 多田欣也氏
人間に寄り添った数理から冷静に政治の本質を考える――数理分析を身近なものにしてくれるアクチュアルな一冊 『政治の数理分析入門』を出版した 浅古泰史氏
自治体と鉄道をつなぐことで、従来型ではない地域史の方向性を拓く――小田急沿線のドラマがぎっしり詰まっている、まさに小田急愛にあふれた一冊 永江雅和氏インタビュー
ヘーゲルが書き込みをした自著『差異論文』は偶然と運命が交わる地点で救出された――ヘーゲルと今泉六郎。ドイツから日本へ、たった一冊の本をめぐる二〇〇年のドラマ 寄川条路氏インタビュー
『シェルターからコックピットへ 飛び立つスキマの設計学』を出版した 椿昇
生活のなかで小説を書く――生活には幅と奥行きがあって、人が生きるに足るだけのこと、小説として書いていく価値のあることを含んでいるはず 佐川光晴
ビリヤードのプロフェッショナルと思いきやプレー自体は一〇回程度!?――第二四回鮎川哲也賞受賞作はビリヤードと謎解きが密接に絡んだ異色作 内山純氏インタビュー
優れた芸術作品を提示することによって現代人に鋭敏な美の感覚を取り戻させる――美の要素の一つである「意外性」こそが、身につけるべき最も大切な「知」 酒井邦嘉氏インタビュー
本当に好きなことを見つけて、ひたすらに打ち込む生き方――失敗してから悩めばいい。死ぬほどの失敗なんてそうそうないのだから 伊藤氏貴
スペイン内戦に義勇兵として参加したジャック白井の実像とは?――白井と同郷の著者が世界各地に取材したノンフィクション作品 川成洋氏 『ジャック白井と国際旅団』を出版した
活き活きと動き出す文字たちによって繰り広げられる不思議な世界 宮下すずか氏








リンクサイト
サイト限定連載

図書新聞出版
  最新刊
『新宿センチメンタル・ジャーニー』
『山・自然探究――紀行・エッセイ・評論集』
『【新版】クリストとジャンヌ=クロード ライフ=ワークス=プロジェクト』
書店別 週間ベストセラーズ
■東京■東京堂書店様調べ
1位 マチズモを削り取れ
(武田砂鉄)
2位 喫茶店で松本隆さんから聞いたこと
(山下賢二)
3位 古くて素敵なクラシック・レコードたち
(村上春樹)
■新潟■萬松堂様調べ
1位 老いる意味
(森村誠一)
2位 老いの福袋
(樋口恵子)
3位 もうだまされない
新型コロナの大誤解
(西村秀一)

取扱い書店企業概要プライバシーポリシー利用規約